2/26(水)は、3年生だけの給食実施でした。
初の試みとなる「卒業お祝いお弁当給食」として、家庭からお弁当箱を持ってきてもらい、給食室で作ったお弁当の中身(ごはん・おかず類・デザート)をつめて、食べました。
この日は先生たちが給食当番となり、3年生のみなさんはトレイの上に持ってきたお弁当箱をのせ、ごはんなどを先生方によそってもらいました。
カップに入ったおかず類はトレイの上に置いてもらい、自分でお弁当箱につめ直すなどして「高校生になったら、こんな感じかな~」とイメージしてくれていたことと思います。
上の写真は、ある先生のお弁当箱を撮影させてもらいました。彩りもよく、おいしそうですね!
今回は3年生だけ、ということで、ランチルームの着席場所も、学級関係なく好きなグループを組んで食べることとしました。和気あいあいと、楽しい雰囲気で食事ができました。
こちらの写真は、校長先生の検食用の写真です。(そのため、使い捨て容器につめています。)
「キムタクごはん、うずら卵のスコッチエッグ(新メニュー)、ちくわのカレー揚げ、ゆかり和え、粉ふきいも、いちご、牛乳」といった、豪華なラインナップでした。
生徒のみなさんからは「特別感があって、嬉しかった」「量もちょうどよく、おいしかった」「キムタクごはんがおいしくて、おかわりした!」といった感想が寄せられました。お弁当給食、大成功でした!