1年生を迎え、4月の給食が始まりました!「花見寿司」「鶏肉の唐揚げ」などみなさんが大好きなメニューが続きます。今後の給食もお楽しみに♬

 

 

 

 

 

74名の新入生を迎え、4月の給食が始まりました。久美浜中学校では全校生徒・教職員がランチルームに集まり、給食を食べています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11日(金)の給食は「花見寿司、磯香和え、すまし汁、いちご、牛乳」でした。

寿司めしの上には、サケフレークや炒り卵、紅しょうがなどが彩りよく飾られています。炒り卵は、調理員さんが大きな釜を使って手作りしているので味もばつぐんです。

いちごは久美浜産です。甘くて大粒で、とてもおいしかったですね。

 

 

 

 

 

 

14日(火)の給食は「ごはん(特別栽培米)、鶏肉の唐揚げ、ポパイサラダ、油揚げのみそ汁、牛乳」でした。

主食のごはんには、久美浜産の特別栽培米を使っています。農薬を控えて作られた、環境にやさしい、味もおいしいお米です。

 

 

 

 

 

 

1年生の給食当番が配膳になれるまでの間、3年生の生徒会本部のみなさんが当番のお手伝いをしてくれています。先輩たちのサポートもあって、1年生も手際よく準備ができていました。さすがは中学生です!

 

今年度も日常の給食の様子をお伝えしていきます。ぜひ久美浜中学校ホームページをチェックしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました