学年・学級の様子 卒業証書授与式 おめでとう 本日、令和6年度卒業証書授与式を行いました。 季節外れの雪の日となりましたが、28名の6年生が吉美小学校を巣立っていきました。最後の授業である卒業式で、成長した姿を見せようとしている子どもたちの姿に心が熱くなりました。呼名の返事... 2025.03.19 学年・学級の様子
投稿 あいさつ運動&新入生の登校体験 本日、今年度最後のあいさつ運動を行いました。 今年度は、地域の方から「子どもたちのあいさつの声が、大きくなった!」と褒めていただき嬉しかったです。「あいさつ」は、互いの存在を認め合い、お互いを大切にすることにもつながる素敵な習慣です。こ... 2025.03.17 投稿
投稿 わくわく元気いっぱいタイム 今日は、今年度最後の「わくわく元気いっぱいタイム」の日でした。この日のこの時間が始まる玄関の様子が大好きです。笑顔、遊ぶ場所に向かって走る後ろ姿、雄叫び?(歓声)が今日も見られました。先生たちも子どもたちと一緒に汗を流しました。 ... 2025.03.14 投稿
投稿 「凡事徹底」あいさつ・かさ・くつそろえ 地域からの発信 ありがとうございます ご存知でしょうか。高倉町の公園近くに案山子が立っているのを。猪対策から季節や旬の話題を取り入れられた案山子が立っていて、定期的に更新されています。ストーリー性のある作品は毎回楽しみに見せて... 2025.03.14 投稿
学年・学級の様子 6年生 中1アドバイス会 13日(木)の午後に「中1 アドバイス会」があり、綾部中学校から、吉美小学校卒業生の中学1年生が3人来てくれました。校時の違いや、部活、行事などについて、イラストや写真などの資料を提示しながら、分かりやすく話してくれました。部活動につ... 2025.03.13 学年・学級の様子
投稿 4・5年生 卒業式練習 3月19日に行われる卒業式に向けて、参加する4・5年生が練習を行っています。お世話になった卒業生に、歌声や姿勢などで感謝の気持ちを伝えることを目指しています。練習を重ねる毎に心がこもった歌声になってきました。6年生と歌う最後の国歌や校歌... 2025.03.11 投稿
投稿 後期児童集会 3月11日に後期児童集会を行いました。後期委員長から、委員会活動の振り返りや来年度に向けての課題などを伝えました。また、来年度の委員長にファイルの受け渡しを行いました。5年生の令和7年度の委員長からどんな委員会活動をしていきたいか決意を... 2025.03.11 投稿
投稿 ありがとう集会 第4回実行委員会 3月7日の業間休みに、第4回のありがとう集会実行委員会を行いました。各学年の成果や来年度への振り返りを交流することができました。第1回の実行委員会と比べて、5年生の実行委員の司会進行や、挨拶、各学年の発表する時の表情がたくましく感じる時... 2025.03.11 投稿
学年・学級の様子 1年生「ボール運び鬼」 1年生の体育科では、「ボール運び鬼」を行っています。初めてゲームを行ったときは、なかなかゴールまで運ぶことができないチームがありました。「先生、チームで作戦を考える時間が欲しいです。」と子どもたちから声が上がりました。子どもたち自身がボ... 2025.03.06 学年・学級の様子
学年・学級の様子 6年生 ヘルメット贈呈式・交通安全教室 吉美小学校は、綾部中学校へ進学した場合、自転車で登下校することになります。“子どもたちは吉美地区の宝”「安全に自転車で登下校してほしい。」「命を大切に、自分の命を守ってほしい。」との、地域の皆様の願いや思いから、毎年、卒業生にヘルメット... 2025.03.06 学年・学級の様子