本日、令和6年度の修了・進級式を迎えました。
1校時に体育館で式を行いました。担任の先生からの呼名に大きな声で返事をする子どもたちの姿は、1学年進級する喜びと、「頑張るぞ!」という気持ちのこもったものに見えました。その後、式辞、生徒指導部からの「春休みのくらし」について話をしました。式辞ではこんな話をしました。「ここで、みんなに伝えることはいつも同じです。今日も、しつこいようですが同じ話をします。(校長)」という前置きの後、次のような話をしました。
①「人を大切にする」➁そのために必要な力が「想像力」➂人を大切にする行動の一つとして、「あなたがそこにいることを知っているよ」を表す挨拶
子どもたちは一生懸命話を聞いていました。楽しく心地よい「明日も学校へ行きたいな」と思える学校にするためには、1人だけでも、3人だけでも、100人だけができても駄目です。ここにいる全員が、これらのことを意識できるよう来年も頑張りましょうという話をしました。
その後、大掃除の後、それぞれの教室で説明をしてもらいながら通知表をもらいました。



