避難訓練を実施しました

 本日、地震を想定した避難訓練を実施しました。明後日1月17日は「阪神・淡路大震災」が起きてから30年目となる日です。子どもたちには「この日は震災記念日として、全国的には『防災とボランティアの日』として、災害の被害や教訓を語り伝え、災害に備えてしっかり考え、備えを持つための大切な日である。」「家にいる時に地震が起きたらどう行動すればよいか、家族とも話し合ってみてください。」という話をしました。自分や家族の命を守るために、「何とかなるだろう」ではなく、「何とかする(できる)」備えをしたいものです。

タイトルとURLをコピーしました