学年・学級の様子

学年・学級の様子

1年生 ブックトークがありました!!

 今年度初めてのブックトークを行いました。ブックトークでは、綾部市図書館の方に来ていただき、本の紹介や読み聞かせをしていただくことにより、様々な本があることや読書の面白さなどを知る機会としています。 1年生は、初めてのブックトークに、どん...
学年・学級の様子

わくわく元気いっぱいタイム

 今日は「わくわく元気いっぱいタイム(拡大中間休み)」の日でした。暑い日ではありましたが、気温・湿度・暑さ指数の数値とも相談した上で実施しました。子どもたちは帽子をかぶり水筒を持って、元気よく外へ飛び出していきました。その様子です。 ...
学年・学級の様子

6年生の調理実習!今回は 野菜炒め!

 前回はスクランブルエッグを作り、今回は野菜炒めを作りました。 前時には、野菜を入れる手順や野菜の切り方を学び、いざ、調理!「苦みが出にくい切り方ってどんなんやったっけ?」「もう、ピーマンを入れていいかな。。。」と前時の学習を活かし、つぶ...
学年・学級の様子

6/6 プールそうじ

 プール開き(6/20)を間近に控え、今日は4.5.6年生がプールそうじをしました。黙々とそうじをする高学年の姿は素晴らしかったです。4.5.6年生のおかげで、全校のみんなが気持ちよく水泳学習を行うことができます。高学年のみんな、ありがと...
学年・学級の様子

紫水ヶ丘公園へ行ってきました!!

 1年生が生活科「こうえんで あそぼう」の学習で、紫水ヶ丘公園に行ってきました。 これまでの学習の中で、遊びに関わることやルールのこと等の意見を出し合い、友達と仲良く遊ぶための準備を進めてきました。公園内では、「こっちに一緒に行こ!」「み...
学年・学級の様子

参観ありがとうございました

 今日は参観日でした。平日ではありましたが、多くの保護者・家族・地域の皆様に参観していただきありがとうございました。子どもたちも朝からはりきっていました。下の写真は今日の下校時の様子です。毎日、カラーコートに集まり、今日1日を振り返ったり...
学年・学級の様子

6年生 スクランブルエッグづくり

 5月31日(金)4校時に家庭科の学習でスクランブルエッグをつくりました。塩や牛乳の分量や火加減に気を付けて調理しました。みんな、「おいしかったあ!」と満足のいく出来上がりでした!
学年・学級の様子

5/31 わくわく元気いっぱいタイム

 今日は今年3回目の「わくわく元気いっぱいタイム(拡大中間休み)」の日でした。曇り空ではありましたが、始まりと同時に元気な声が、運動場や体育館、カラーコートから聞こえてきました。 ...
学年・学級の様子

6年社会科~私市円山古墳見学~

 6年生が社会科の歴史学習の一つとして「私市円山古墳」を見学しました。綾部市資料館の職員の方から古墳の説明を聞き、熱心にメモをとっていました。
学年・学級の様子

3年生 植物の植え替え準備

 種から育てているホウセンカやヒマワリ、ダイズが大きくなり、校内の花壇に植え替える準備をしました。子どもたちは、耕した後の花壇を見て色が変わったことや土がふかふかになったことに気付き、植え替えるのを楽しみにしていました。まだ葉しかない植物...
タイトルとURLをコピーしました