学年・学級の様子 2年生 こんな もの、みつけたよ 2年生では、国語科「こんな もの、みつけたよ」の学習で、自分がいいな、すてきだな、と感じたものを、組み立てを考えて文章にまとめる活動に取り組んでいます。 これまでに2年生では、見つ... 2024.06.27 学年・学級の様子
学年・学級の様子 学級委員会がありました! 6月25日の中間休みに、学級委員会がありました。各学級の学級委員、司会進行を行う代表委員、出た意見を委員会活動に繋げるために各委員長が集まって毎月行っている会議です。 今回は、6月の挨拶の取り組みについての各学級の振り返りや、学... 2024.06.25 学年・学級の様子
学年・学級の様子 色班対抗 おにごっこ 6月19日の中間休みに、生活体育委員会の児童が中心となって色班対抗おにごっこを全校児童で行いました。生活体育委員会の中で、どうすれば吉美小学校児童全体の体力が向上するのか意見を出し合い、話し合うことで今回の取組を企画しました。 ... 2024.06.24 学年・学級の様子
学年・学級の様子 プール開き 今日から水泳学習が始まりました。1校時の5.6年をスタートに全学年入ることができました。今日はどの学年も「水に慣れる」ことを目標に学習していきました。 2024.06.20 学年・学級の様子
学年・学級の様子 第44回綾部市小学生陸上競技大会の表彰 6月8日(土)に行われた第44回綾部市小学生陸上競技大会で入賞した児童へ、校長室で表彰を行いました。 吉美小学校からは5・6年生合わせて21名の児童が参加し、一人一人が全力を出し切りました。 2024.06.19 学年・学級の様子
学年・学級の様子 6/18 児童朝会 児童朝会が行われ、放送委員会と保健給食委員会が発表を行いました。 放送委員会はベル着(ベルが鳴り終わる前に座る)やベル準(ベルが鳴り終わる前に次の授業の準備をしておく)について、保健給食委員会は正しい手洗いの仕方をについて、自分たちで作... 2024.06.18 学年・学級の様子
学年・学級の様子 さくらんぼ学級「買い物へ行こう」 さくらんぼ学級では、生活単元学習の一環として、市内にある店舗に買い物に行きました。 予算は500円。これまでに、鉛筆やノート、絵の具等、自分に必要な学用品を選び、予算内で買えるかどうかを考えるといった買い物の計画を立てました。今... 2024.06.17 学年・学級の様子
学年・学級の様子 1年生 ブックトークがありました!! 今年度初めてのブックトークを行いました。ブックトークでは、綾部市図書館の方に来ていただき、本の紹介や読み聞かせをしていただくことにより、様々な本があることや読書の面白さなどを知る機会としています。 1年生は、初めてのブックトークに、どん... 2024.06.17 学年・学級の様子
学年・学級の様子 わくわく元気いっぱいタイム 今日は「わくわく元気いっぱいタイム(拡大中間休み)」の日でした。暑い日ではありましたが、気温・湿度・暑さ指数の数値とも相談した上で実施しました。子どもたちは帽子をかぶり水筒を持って、元気よく外へ飛び出していきました。その様子です。 ... 2024.06.14 学年・学級の様子
学年・学級の様子 6年生の調理実習!今回は 野菜炒め! 前回はスクランブルエッグを作り、今回は野菜炒めを作りました。 前時には、野菜を入れる手順や野菜の切り方を学び、いざ、調理!「苦みが出にくい切り方ってどんなんやったっけ?」「もう、ピーマンを入れていいかな。。。」と前時の学習を活かし、つぶ... 2024.06.13 学年・学級の様子