PTAのコーナー あいさつ運動の日 綾部中学校ブロックで行っているあいさつ運動の日を、18日(土)の登校日に行いました。 子どもたちは、PTA役員の方や地域の方、きみっこ応援団・キミロール隊の方とあいさつをすることで、1日を元気に頑張り切るパワーをもらえたと思います。 ご... 2025.10.19 PTAのコーナーきみっこ応援団
学年・学級の様子 さくらんぼ学級 朝の会 さくらんぼ学級では、朝の会に「さくらんぼタイム」という時間があり、曜日ごとにいろいろなことに取り組んでいます。 掲載している写真は、「ことばあそび」に取り組み、みんなで早口言葉を唱えている場面です。何回か繰り返す中で、なるべく速く言った... 2025.10.18 学年・学級の様子
きみっこ応援団 フジバカマが咲きました! 菱池側の敷地入口付近に、きみっこ応援団代表が植えてくださったフジバカマが咲きました。 フジバカマの花には、アサギマダラという蝶が飛来します。このアサギマダラという蝶は「旅する蝶」として知られており、春から夏にかけて本州や北海道など北方へ... 2025.10.17 きみっこ応援団投稿
きみっこ応援団 6年生 ふるさと先生から学ぶ 6年生が総合的な学習の時間に、吉美地区にお住いのふるさと先生からお話を聞き、職業や生き方について知るとともに、自分の将来の展望や自己の生き方について見直すことを目的とした授業を行いました。 ふるさと先生からは、海外での仕事の経験や副社長... 2025.10.16 きみっこ応援団学年・学級の様子
学年・学級の様子 運動会へ向けて全校練習 全校で運動会練習を行いました。応援合戦や全校競技「玉入れ」「わくわくボール運び」の練習を行いました。子どもたちは、自分の持てる力を精一杯出し切り、一生懸命練習に励んでいました。 当日の運動会では、多くの皆様にご参観いただき、子どもたちの... 2025.10.15 学年・学級の様子
PTAのコーナー PTA合同委員会 PTA合同委員会が行われました。お忙しい中、多くのPTA役員の方々にお集まりいただき、資源回収や次年度のPTA役員選出等について話をされました。また、各専門委員会を開催され、子どもたちのためにできることを話し合っていただきました。 PT... 2025.10.14 PTAのコーナー
保健室コーナー 目の愛護デー 毎年10月10日は目の愛護デーです。 今日の給食は目によいとされている食べ物を使った献立でした。鮭にはアスタキサンチン、ほうれん草にはルテイン、にんじんにはビタミンAなどの栄養素が入っています。食事に限らず、姿勢よく過ごしたり、目を休め... 2025.10.10 保健室コーナー
学年・学級の様子 学年草引き大会 保護者の方々や地域の方々にグラウンドの草を抜いていただいたので、今度は子どもたちが運動会へ向けてグラウンドの草抜きをしています。朝休みの時間を使い、各学年の場所に分かれて草抜きをし、自分の力を100%出し切ることのできるグラウンドへしよ... 2025.10.08 学年・学級の様子
学年・学級の様子 4・5・6年生 表現運動 今週から表現運動の練習がスタートし、4・5・6年生では、赤組・青組・黄組で分かれ、それぞれの学年で考えた動きを教え合いました。2回の練習で動きも大体覚え、後は左右を間違えないようにしたり、タイミングを合わせたりするなど、細かいところを練... 2025.10.03 学年・学級の様子
学年・学級の様子 5年生 万博へ行ってきました! 5年生が大阪で行われている2025年日本国際博覧会に行ってきました。 子どもたちは、世界各地の文化に触れたり、未来の社会の姿を見たりするなど、学校の中だけでは知ることのできない多くのことを、学ぶことができました。 ... 2025.10.02 学年・学級の様子