10月16日(水)3、4限目に3年生普通科選択 生活文化講座で「京こま作り体験」を実施しました。
京こま匠 雀休より、中村 佳之様、中村 かおる様をお招きし、京こま作りを指導していただきました。
巻胎という技法を用い、6色の平紐を芯棒に巻きつけ、最後に自宅から持ってきた端切れを巻いて、ニスを塗って仕上げました。
紐の色の組合せや巻きつける順番を考えて作業し、端切れを巻くことで、各自の個性が感じられるオリジナル作品が完成しました。
生徒達の作品は、11月16日(土)、17日(日)しまだいギャラリー(京都市中京区御池通東洞院西北角)にて行われた「第23回みやこの粋 京の技展」(主催:京都伝統工芸協議会)の中村様の京こまブースで展示していただき、多くの方に見ていただく機会を得ました。