最近の学校の様子(4/15~4/17)

ここ数日は春の陽気で外に出ると気持ちよく感じられるようになりました。学校も様々な行事や取組が進められています。最近のこの3日間の様子をお知らせします。

4月15日(火)「避難訓練」・・・今回は火災を想定した避難訓練を行いました。火災発生から避難するまでの時間ができるだけ早いのが望ましいですが、どこを通って避難するのかも大変重要なポイントです。命を守るための「お・は・し・も・ち」を常に意識させたいです。

Digital Camera

4月16日(水)「読み聞かせ」・・・読書ボランティアさんによる読み聞かせが始まりました。それぞれの学年の教室で読み聞かせをしていただくと、子どもたちはお話の世界へ入り込んでいきました。図書だより「よむよむ」でも、多くの本を紹介しています。これから新しい本にたくさん出会って、読書の楽しさを味わってほしいです。

Digital Camera

4月17日(木)「全国学力・学習状況調査(6年)」・・・本日は本校6年生のみならず、日本全国の6年生が、一斉に学力・学習状況調査の問題を解きました。国語と算数に加え、今年度は理科もあり、計3教科の問題に取り組みました。問題にしっかり向き合い、一生懸命考えている6年生の姿がとても印象的でした。

タイトルとURLをコピーしました