学校・子どもたちの様子

学校・子どもたちの様子

全校朝礼

 「先日の体育祭では、同じ色の仲間と気持ちを一つにして力を合わせ、相手の色の仲間と競い合い、相手の頑張りを互いに讃え合うということが、すごく自然に、楽しみながらできていた上林小・中一貫校のみんなは本当に大きな力を持っている。すごく頼もしい...
学校・子どもたちの様子

ふれあいセミナー「紙ヒコーキをとばそう!」 (9/23)

 民生児童委員協議会の皆様にお世話になっている「ふれあいセミナー」。今回は地元の方が講師として、紙ヒコーキづくりを教えてくださいました。まず、講師様が作られた紙ヒコーキを一人ずつ飛ばし、飛行距離と滞空時間をそれぞれ競いました。また、よく飛...
学校・子どもたちの様子

SPARKED 全力&笑顔で輝いた体育祭 PART2

学校・子どもたちの様子

SPARKED! 全力&笑顔で輝いた体育祭 PART1

 体育祭での子どもたちの姿は、まさに「SPARK ~全力&笑顔で輝け 上林~」のスローガンを体現したものでした。体育祭に集う人たちみんなが、子どもたちの頑張りから元気をもらい、幸せな気持ちになりました。熱い声援を送ってくださった保護者の皆...
学校・子どもたちの様子

3・4年生 ふるさと学習 (9/28)

 「上林の森を調べよう」の学習に3名のふるさと先生をお招きしました。山が荒れることで土砂災害が多くなることの原因をお聞きしました。自然林と荒れた人工林の土の違いや生えている樹木の違いについて、実物を見たり、触ったりして感じ取りました。子ど...
学校・子どもたちの様子

上林ギャラリー

 3年生の「おくら柄Tシャツ」を紹介します。自分たちが学級農園で育てた「オクラ」をスタンプにしてTシャツをデザインしました。9人9様のTシャツができあがりました。 ...
学校・子どもたちの様子

3・4年生 ふるさと学習 (9/21)

 「上林の森を調べよう」の学習で、志古田の森に入り、ふるさと先生や綾部市森林組合の皆様からお話をお聞きしました。子どもたちからの質問にも答えていただきました。現在、作業できる人が少なくなってきていることから、山の手入れが難しいことが課題だ...
学校・子どもたちの様子

5・6年生 ふるさと学習 (9/21)

 綾部市定住交流部より講師をお招きし、5・6年生が、綾部市や上林の”今”についてお話を聞かせていただきました。事前学習として、子どもたちは、上林のよさや課題について考えを出し合っていました。上林のよさを再発見した子どもたち。「まずは、地元...
学校・子どもたちの様子

小中合同体育 (9/21)

 体育祭に向けて、小中合同の競技、綱引き・全員リレー・エール交換の練習をしました。綱引きは、保護者チームとの対戦です。保護者の皆様、当日は大人のパワーを見せつけてください。全員リレーは、この日は最後の最後までシーソーゲームでした。当日がと...
学校・子どもたちの様子

1・2年 万願寺甘とう収穫 (9/20)

 食育の一環として、辻の農家さんを訪問し、万願寺甘とうの収穫体験をさせていただきました。名前と好きな野菜を言って自己紹介をしてから始めました。収穫に適した大きさを教えてもらい、自分たちでもぎました。お世話になり、ありがとうございました。子...
タイトルとURLをコピーしました