硬式野球部 野球の練習ばかりではない!? 3月に入ってからは練習試合をする機会が増えてきました。ただ、雨により練習試合が中止になることもあり、その場合は練習に切り替えています。令和5年度京都府春季大会が4月15日(土)初戦を迎えるにあたり本番も近くなり、実践練習を積み重ねていき... 2023.03.29 硬式野球部
実習船 みずなぎドック② 3月14日(火)より、山口県下関市のサンセイドックにて修繕・検査を行っています。この日は、ジャイロコンパス(真方位を示すコンパス)、ECDIS(電子海図表示装置)の部品交換や、無線装置の点検を行いました。 ジャイロコンパスの開放点... 2023.03.28 実習船
海洋散歩 トップページを更新しました。(3月27日) 速報!全国高校選抜大会(金沢市)に出場のウエイトリフティング部から吉報優勝 女子55kg級 川﨑 菜々紗 スナッチ86kg(高校タイ)、ジャーク104kg(高校タイ)、トータル190kg(高校新、同大会2連覇) 優勝 男子55kg級 泊 ... 2023.03.27 海洋散歩
マリンバイオ部 シロザケ放流 3月19日(日)シロザケの放流会に参加しました。 積み込み 平均全長9cm 187匹 生残率93.5% 由良川サケ環境保全実行委員会主催合同放流会綾部市由良川花庭園付近 放流開始 小さなお子さまにも、... 2023.03.26 マリンバイオ部
硬式野球部 3月19日(日)練習試合VS兵庫県立香住高等学校 先週行った練習試合の課題改善を中心に、今回の練習試合に挑みました。 普段からたくさんの作戦があるなかで、各個人が「考える野球」を実行しています。 できるできないではなく、やるかやらないかを基準に考えています。 試合ができる喜びをグラウン... 2023.03.25 硬式野球部
進路指導部 3学期終業式 進路指導部長講話 3月20日(月)、3学期終業式が実施され、進路指導部長講話を行いました。 その中で、1・2年生それぞれの学年に向け、次のように訴えました。 1年生には「2年生では学力を付けることを第1に考え、行動してください。」、2年生には「希望進路実... 2023.03.24 進路指導部
第1学年部 1年生 3学期終業式 3月20日(月)、3学期の終業式が実施されました。 終業式後、学年集会を行い、学年部長が1年間のまとめと2年生に向けての指導を行いました。 その後、各HR教室で担任より春季休業中の過ごし方や2年生に向けての話があり、個別に通知表が手渡さ... 2023.03.23 第1学年部
サッカー部 サッカー部練習試合③ 3月21日(火・祝)、宮津天橋高等学校加悦谷学舎グラウンドにおいて、宮津天橋高等学校サッカー部 様と練習試合をお世話になりました。 寒い冬が終わり、久しぶりに実践形式での試合をすることができました。今回の課題を振り返り、春季大会に向けて... 2023.03.23 サッカー部
カッター部 3月18日(土)練習風景 この日は、雨天のため室内でトレーニングを行いました。 体幹トレーニング 腹筋 ベンチプレス アームカール・懸垂 / 腹筋・ワンハンドロー 整理体操 2023.03.23 カッター部
総務企画部 第3学期終業式 3月20日(月)、忙しい3学期が終了し、「第3学期終業式」を挙行しました。 式典では、校長先生がプロ野球選手である佐々木朗希選手の言葉を紹介され、将来なりたい自分の姿を展望し、それに近づくためにどう行動するかを考えることが、今の自分を奮... 2023.03.23 総務企画部
実習船 みずなぎ 定期検査のためドックへ 3月11日(土)、実習船「みずなぎ」は法定検査である「第2種中間検査B」に伴う検査・整備のため、山口県下関市の「サンセイ株式会社様 下関工場」へ出港しました。 約2週間の工程では、甲板部・機関部・無線部のそれぞれの部門で各種整備... 2023.03.21 実習船
進路指導部 2年生 就職ガイダンス 3月16日(木)、京都労働局職業安定部の主催により、講師の先生3名をお招きし、2年生の就職希望生徒を対象に就職ガイダンスを実施しました。 講師の先生から、午前中は職業選択に関することや、企業が求めている人材について講演いただき、午後は集... 2023.03.20 進路指導部
海洋散歩 トップページを更新しました。(3月20日) 3月20日(月)令和4年度終業式 臨時休業をせざるを得ないほどに厳しい寒さに見舞われた3学期の最終日、そして令和4年度の修了の日を迎えました。 校長式辞、教務部、生徒指導部、進路指導部の各部長の先生方による講話が行われた後、村尾体育記念... 2023.03.20 海洋散歩
海洋科学科 スコラ(スケジュール管理手帳)活用 2年海洋科学科の生徒が春季休業を前に、スコラ(スケジュール管理手帳)を活用し、春季休業中の計画や進学先のオープンキャンパスの予定などをiPadで調べ学習し、スケジュール管理を行いました。 4月からは最上級生としてリーダーシップを発揮する... 2023.03.20 海洋科学科
硬式野球部 3月12日(日)練習試合VS京都府立西舞鶴高等学校 今年、初めて練習試合を行いました。 昨年の秋からこの春の約4か月間の練習成果を発揮し健闘しました。 生徒たちの姿は、元気ハツラツと試合ができる喜びを感じながら、プレーしているように見えました。令和5年度春季大会まで約1か月間となり、一致... 2023.03.20 硬式野球部