海洋散歩

国内航海実習出航式

 9月11日(水)、航海船舶コース2年生13名が乗船し、実習船「みずなぎ」が6泊7日の日程で国内航海実習に出航しました。 乗船生徒は、4月に航海船舶コースに所属後、初めての本格的な乗船実習となります。 一行は、瀬戸内海航路での操船実習を行...
食品経済コース

海洋祭 実習製品販売(食品経済コース)

 9月5日(木)、海洋祭が実施され、食品経済コースは実習製品の「てんぷら」を販売しました。 食品経済コース2年生が販売を担当し、多くのお客様に御購入いただきました。ありがとうございました。 9月14日(土)には高校生レストランを本校 食品...
生徒指導部

海洋祭の様子と結果

9月5日(木)、海洋祭1日目の文化祭部門が開催されました。 1年生モザイクアート、2年生段ボールアートともに力作が出揃う中、 最優秀賞には、1年生モザイクアート部門に1年1組、        2年生段ボールアート部門には...
バドミントン部

体育祭 部活動対抗リレー(バドミントン部)

 9月6日(金)、体育祭が開催され、部活動対抗リレーにバドミントン部も出場しました。 引退した3年生を中心にメンバーを組み、ラケットをバトンにして出場しました。
ボート部

体育祭・部活動対抗リレー(ボート部)

 9月6日(金)、海洋祭 体育祭部門が開催され、部活動対抗リレーにボート部部員たちも出走しました。それぞれの部活動独自のバトンを繋ぐ競技となっており、ボート部のバトンは指導用のメガホン!受け取るのはたいへんなようでしたが、全員楽しそうに競...
ボート部

ボート部9月の予定

9月の練習予定です。9月は14日~17日国民スポーツ大会(佐賀県佐賀市富士しゃくなげ湖水上競技場)、21日に京都府高等学校ローイング選手権大会(滋賀県立琵琶湖漕艇場)が実施予定です。 R6部活動計画・9月ダウンロード
海洋散歩

特別講義~ウニの人工受精~

 9月10日(火)、宮津市立府中小学校5年生の皆さん12名が来校され、ウニの人工受精の実験をしていただきました。   10月5日(土)開催 令和6年度 第2回学校説明会(中学3年生対象) → こちらをクリック
硬式野球部

令和6年度 海洋祭 部活動対抗リレーに出場!(硬式野球部)

 令和6年9月6日(金)、海洋祭(体育祭部門)の部活動対抗リレーに硬式野球部が出場し、活躍しました。 3年生部員は、夏の大会後も後輩の指導にあたり、知識や技術面で教えています。現役時よりも活動時間が減少していますが、リレーで走る姿はまだま...
総務企画部

令和6年度 海洋祭 PTA会員の皆様も参加!

 令和6年9月5日(木)・6日(金)に開催の海洋祭(文化祭部門:カレーライスとジュース・体育祭部門:スーパー玉入れ)には、PTA会員の皆様にも参加いただき、協力していただきました。御参加いただきましたPTA会員の皆様、ありがとうございまし...
海洋科学科

みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-(海洋科学科)

 9月7日(土)、京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)を会場に、翌日本校の桟橋で開催される「みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-」事前講座に、海洋科学科の生徒19名が参加させていただきました。 参加者の皆様に、学校紹介や研究活動...
航海船舶コース

塩販売

 9月5日(木)、研究活動の海底湧水班が学校祭で塩の販売を行いました。今回販売した塩は宮津湾で採水した海底湧水を含む海水から製造した塩で、通常の塩に比べミネラル分が多くなっています。 今後も研究活動の一環として塩の製造を行うとともに、販売...
カッター部

【カッター部】学校祭カッターレース

 9月5日(木)・6日(金)、海洋祭が開催されました。カッター部員は、両日に開催されたカッターレースの部において、発着艇やスタートの補助を行いました。
ウエイトリフティング部

9月活動計画(ウエイトリフティング)

9月の活動計画です。  9月 活動計画
海洋科学科

海洋祭1日目(文化祭の部)ポスター掲示・発表(海洋科学科)

 9月5日(木)、海洋祭1日目(文化祭の部)に、海洋科学科2・3年生の生徒が合同で作成した研究に関わるポスターを掲示・発表しました。多くの方々に海洋科学科の教育活動の一部を理解していただきました。 今後も、海洋科学科2・3年生が、集団とし...
第3学年部

高校生活最後の学校祭で盛り上がる(3学年部)

 9月5日(木)及び6日(金)の2日間、学校祭(海洋祭)を予定どおりの日程で実施しました。 1日目の模擬店では、食中毒や衛生管理に気をつけながら各クラスごとに調理加工品を販売しました。2日目の体育祭では、クラスパフォーマンスでダンスを行い...
事務部

京丹後市介護福祉士養成奨学金について

京丹後市役所から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 京丹後市介護福祉士養成奨学金ダウンロード
海洋散歩

みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-

 9月8日(日)、本校桟橋にて、京都新聞社会福祉事業団様及び神戸新聞厚生事業団様主催の『みんなで海釣り-障害のある人の体験講座-』が開催され、本校生徒、教職員も、前日のマリーンピアでの行事に続き、お手伝いさせていただきました。 障害のある...
硬式野球部

選手授業第8弾 「日本一の強み」を身に付ける! (硬式野球部)

 今回は、これまでの選手授業を活かし、さらなるレベルアップを図ります。 夏の選手権大会終了後の新チームからは選手授業第8弾として、「日本一の強み」を身に付けることにしています。 本校野球部は、少人数の活動であることからさまざまな工夫をし、...
海洋散歩

9月6日(金)、海洋祭2日目(体育祭部門)

 9月6日(金)、海洋祭体育祭部門(2日目)を実施しました。 午前はグラウンド競技、午後はクラス対抗カッターレース(準決勝~決勝)が行われました。各団・学年・クラスとも結束し、団結力を高め大いに盛り上がり、天候にも恵まれ成功裏に終了するこ...
進路指導部

指定校推薦出願生徒への指導(進路指導部)

 9月4日(水)、進学で指定校推薦出願を目指す生徒4名を対象に指導をしました。 校長及び3学年部長からの激励の言葉に続き、進路指導部担当からは、指定校出願について書類の説明を行いました。気を緩めることなく頑張ってください。 校長激...