バレーボール部

2月活動計画(バレーボール部)

0702 部活動計画 2月(バレー部)ダウンロード
普通教科

3学期 1年生 基礎基本を徹底!(保健体育科)

 3学期の1年生「体育」では、卓球とバスケットボールを実施しています。 それぞれの競技を初めて経験する生徒も多く、各競技の道具名を覚えることや、触れることから始めています。 経験が少ない生徒や苦手意識がある生徒でも、楽しくできるように工夫...
海洋散歩

水産海洋基礎(実習)にて探究活動

 1月14日(火)、1年生「水産海洋基礎(実習)」の様子です。 1年間の実習で学んできたことや、次年度に所属する学科・コースについての調べ学習に取り組んでいます。 各クラスのグループ毎にまとめた成果をポスターに仕上げ、次週に発表会を実施し...
硬式野球部

マネージャーだより1月号「強化月間」硬式野球部

 1月は「強化月間」という位置付けとし、主にトレーニング、ランニング、基礎練習を中心に行っています。単純な練習にならないように、タイムアタックで順位を決める等、チーム内で競争しながら、面白く練習をしています。 グラウンドが雪や雨で使えない...
バレーボール部

強化練習会(バレーボール部)

1月5日(日)~7日(火)の3日間、兵庫県立体育館(西宮市)にて開催された強化練習会に参加しました。 兵庫県を中心に多くの高校と初めて対戦する中で、メンタル面、技術面での向上を図りました。 また、3日間の集団生活の中でチームワ...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】総合実習「現場見学」

 1月15日(水)、海洋技術コース2年生「総合実習」の様子です。本時は、「現場見学」を行いました。 校内で重機を使用している現場を見学しました。 作業員の方から直接お話を聞かせていただき、貴重な経験ができました。
海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】救急再圧実習

 1月14日(火)、海洋技術コース3年生「ダイビング」の様子です。本時は救急再圧実習を行いました。 減圧症・高気圧障害が起こった場合に治療を行うための救急再圧室(ワンマンチャンバー)です。 再圧室中の傷病者と連絡を取りながら...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】映画観賞会

 1月10日(金)、黒潮寮で図書委員が企画運営し「第2回映画観賞会」を実施しました。 食堂で映画観賞会を行いました。 皆映画にくぎ付けです。
進路指導部

大学入学共通テストに向けて激励会(進路指導部)

 1月15日(水)、国公立大学や私立難関大学への進学を目指す生徒を対象に、大学入学共通テスト受験に向けて激励会を実施しました。 校長より「普通科進学系の生徒と同じ土俵で勝負しますが、気後れせず粘り強く学習成果を発揮すること」等の激励の言葉...
海洋科学科

食品技能検定復習(海洋科学科)

 1月14日(火)、海洋科学科2年生が、冬季休業中の課題として取り組んだ「第1類食品技能検定」について復習(小テスト)を行いました。 この検定は、2月末頃に実施され、全員合格を目指します。 小テストに取組中 合格に向けて予習...
進路指導部

1・2年生総合学力模試受験(進路指導部)

 1月14日(火)から、大学進学を希望する1・2年生が、「ベネッセ・総合学力模試」を受験しました。志望校合格に向けて一歩ずつ力を付けていき、全国のライバルと競い合いながら学力を伸ばしていきます。 2年生 1年生
第3学年部

読書HR(3学年部)

 1月15日(水)、全校一斉に読書HRを行いました。読書は、集中力を高め判断力や想像力等が向上する効果があります。少し時間のあるときに、興味のある本を手に取り、読書に励んでほしいと思います。 3年1組 3年2組 3年3...
サッカー部

令和6年度京都高校サッカー新人大会

 1月12日(日)、京都府立莵道高等学校グラウンドにて「令和6年度京都高校サッカー新人大会」が行われ、京都府立莵道高等学校と対戦しました。9人での試合となりましたが、懸命に最後まで戦い、雰囲気よく終えることができました。 また、急遽、積雪...
海洋科学科

Instagramショート動画作成(海洋科学科)

 1月10日(金)、海洋科学科2年生が、京都府教育委員会から依頼を受け、本校の魅力を発信するInstagramショート動画を製作しました。多くの方々に海洋高校の教育活動や専門教育の魅力を発信していきたいと思います。 ...
海洋散歩

大学入学共通テスト激励会

 1月18日(土)・19日(日)に行われる大学入学共通テストに際し、本校から受験する生徒に対して、15日(水)放課後に激励会を行いました。 健闘を応援しています。  令和6年12月20日発行のPTAだよりNo171から、「保護者等様...
ヨット部

3年生引退レース(ヨット部)

 1月11日(土)、本校で3年生引退レースを行いました。レースの企画や運営等を1、2年生が担当し、引退した3年生を送り出しました。当日は桟橋に雪も残るようなコンディションでしたが、チーム全員でセーリングを楽しむことができました。 3年生は...
海洋観測データ

令和7年1月 2

観測グラフ1月R7ダウンロード
海洋観測データ

令和7年1月 1

観測グラフ1月R7ダウンロード
バドミントン部

第44回両丹高等学校バドミントン新人大会(バドミントン部)

 1月11日(土)、第44回両丹高等学校バドミントン新人大会 兼 京都府高等学校バドミントン新人大会両丹予選(個人戦)が舞鶴文化公園体育館で開催され、本校からも出場しました。 今大会が初めての公式戦出場となった選手もいましたが、どの生徒も...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】防災訓練

 1月14日(火)、黒潮寮で「防災訓練」を行いました。 栗田地区に震度5の地震発生(想定) その後厨房から火災発生。格技場へ避難しました。 寮生は駆け足で非難しました。 寮生全員避難完了。 訓練後は、各担当...