普通教科 体育 2・3年生 選択授業 2・3年生の1学期の体育授業では、バレーボール、サッカー、ソフトボールの3つの中から選択し、受講しています。 1年生から基礎を学び、自分に合った種目を選択します。それぞれの特性を掴みながら、各種目で練習や試合を通して、授業(実技)に取り... 2023.07.18 普通教科
生徒指導部 令和5年度「府民防犯の日」における自転車啓発活動に海洋高校生徒会が参加しました。 宮津警察署と連携し、7月10日(月)に栗田駅駐輪場、11日(火)に海洋高校駐輪場の2日間でそれぞれ実施しました。 実施内容は、無施錠自転車に対する指導と、施錠設備ツーロックの広報活動です。また、自転車のヘルメット着用努力義務化に伴い、周... 2023.07.17 生徒指導部
海洋科学科 海上保安学校様とのコラボ事業 7月11日(火)、2・3年生海洋科学科が、海上保安学校様とのコラボ事業の一環として「海洋環境に関する講義」を受講しました。 海洋科学課程の教官より、海の安全を確保すために必要な海上保安庁での業務の一部である海洋データ(水路・海底測量、海... 2023.07.17 海洋科学科
実習船 3船 海洋観測 7月7日(金)、航海船舶コース3年生が実習船「みずなぎ」を用いて海洋観測を行いました。 3年生は、6月に行われた長期航海直後の実習ということもあり、その際学んだ知識や技術を生かすことのできた実習となりました。 航海当直の様子 ... 2023.07.16 実習船
航海船舶コース 海洋観測、3年生研究成果中間発表会 「海洋観測」船No.12 7月7日(金)、航海船舶コース3年生が実習船「みずなぎ」に乗船し、栗田湾、舞鶴湾、宮津湾、伊根由良ラインの海洋観測に取り組みました。 今回も観測データを分析し、今後の研究活動等に繋げていきます。 7月観測グ... 2023.07.15 航海船舶コース
硬式野球部 硬式野球部OBの皆様へ御案内です。 常日頃から本校硬式野球部への御理解や御協力をいただき、誠にありがとうございます。お陰様で生徒は、存分に部活動に専念することができています。 今年度もOBの皆様と、野球を通して交流する機会を設けたいと考えております。 日時:令和5年11月... 2023.07.15 硬式野球部
生徒指導部 令和5年度 自転車安全利用推進員講習会を実施しました。 7月12日(水)13時30分から本校にて自転車安全利用推進員講習会が行われ、本校生徒の自転車安全利用推進委員が受講しました。 前半は座学から受講し、事故発生時の時間帯や発生件数等を、グラフを用いて説明していただきました。また、事故が発生... 2023.07.15 生徒指導部
海洋散歩 トップページを更新しました。(7月15日) 船員生存対策講習会(サバイバルトレーニング) 7月14日(金)、本校にて船員災害防止協会様主催の船員生存対策講習会(サバイバルトレーニング)が実施されました。 実習船「みずなぎ」乗組員や生徒、海事関係者の方々が、講義では「遭難時、生き抜... 2023.07.15 海洋散歩
カッター部 カッター部ミーティング(全国大会に向けて) 7月21日(金)~23日(日)、福岡県立水産高等学校前面水域(福岡県福津市)において、第25回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会(全国水産高等学校長協会 主催)が開催されます。 今回の遠征は、前泊、後泊、合わせて4泊5日の... 2023.07.14 カッター部
第2学年部 2年生 進学・就職希望者に分かれて進路ガイダンスを受講しました。 令和5年7月5日(水)に進路実現に向けてガイダンスを受講しました。2年生もいよいよ進路に向けて本格的に取り組み始めています。 少しずつ準備をし、方向性を固めていきたいと考えています。 (進学希望者) (就職希... 2023.07.14 第2学年部
海洋科学科 海ごみ問題を視点に考える出前授業 7月11日(火)、(株)たまゆら様 主催による環境学習の一環として、2・3年生海洋科学科が海洋ごみのアップサイクルに関する出前授業を受講しました。 今後、海洋ごみの実態やアップサイクルの現状について考察し、9月に開催される「学校祭」や「... 2023.07.14 海洋科学科
硬式野球部 第105回全国高等学校選手権記念京都大会 開会式と1回戦(大谷高校) 7月8日(土)、わかさスタジアム京都で開会式と1回戦に臨みました。 心配された天候に左右されることなく、予定どおりに実施されました。 試合は、大谷高校の攻撃を止めることができず、敗戦しました。 ... 2023.07.14 硬式野球部
硬式野球部 部員数増加で練習内容が充実しています!(部員数21名) 雨の影響で練習試合が中止の場合、本校生徒のみで紅白戦を実施することができます。これまでは少人数のため、実戦形式の練習が限られていましたが、18名の選手が在籍していますので紅白戦等の練習ができます。また、3名のマネージャーが在籍し、運営も... 2023.07.13 硬式野球部
海洋科学科 3年生研究成果中間発表会 7月10日(月)、「令和5年度3年生研究成果中間発表会」が開催されました。 海洋科学科からは、科内予選会を通過した2つのグループが出場し、堂々と発表を行いました。更に年度末発表会に向けて、研究活動をより充実させていきたいと思います。 ... 2023.07.13 海洋科学科
海洋散歩 トップページを更新しました。(7月12日) 7月12日(水)、海洋科学科2・3年生を対象に、海上保安学校(舞鶴市)から講師をお招きし、海洋環境に関する講義をお世話になりました。 生徒は、海上保安学校で行われている授業内容を基に、海上保安業務を通じた実践や豊富な御経験に基づくより専... 2023.07.12 海洋散歩
食品経済コース 3年生華道教室 7月7日(金)、3年食品経済コースを対象に華道家 糸井 知里 様を講師にお迎えし、華道教室をお世話になりました。 3年生は2年次にも取り組んでおり、慣れた手つきで花を生けることができました。 完成した作品は7月8日(土)の高校生レストラ... 2023.07.12 食品経済コース
海洋散歩 トップページを更新しました。(7月10日) 3年生研究成果中間発表会 7月10日(月)午後、全校生徒及び教職員も視聴する中、学校外の審査員として京都府農林水産技術センター海洋センター研究部 部長様、福井県立大学海洋生物資源学部 教授様、京都府漁業士会 会長様をそれぞれお招きし、3... 2023.07.10 海洋散歩
総務企画部 第2回 PTA交通安全通学指導 6月29日(木)第2回PTA交通安全通学指導を行い、啓発活動を行いました。 PTA役員様、本校教職員等、参加していただいた皆様、ありがうございました。次回は、第3回は10月18日(水)に行います。 2023.07.10 総務企画部