バドミントン

1年生が技術講習会に参加(バドミントン部)

 7月23日(火)、日東精工アリーナで行われた高体連両丹支部主催の技術講習会に、1年生2名が参加しました。紹介される様々な練習メニューに、緊張感を持って取り組みました。 フットワークを使って、投げられたシャトルをキャッチする練習 ...
お知らせ

令和6年度第1回学校説明会

7月31日(水)から3日間予定どおりに開催します。下記の案内文書を再度確認して、御参加いただきますようお願い申し上げます。なお、暑い日が続いていますので、指定の持ち物以外でも各自で熱中症対策をお願いいたします。(凍らせたペットボトル、ハン...
第1学年部

小論文作成 事前講演会

 12月12日(月)、株式会社ライセンスアカデミーより講師をお世話になり、小論文作成へ向けた事前講演会をオンラインで開催しました。 「高校生活で頑張っていること」というテーマで小論文を書くにあたり、まず「なぜ本校に入学したのか」という原点...
マリンバイオ

外洋性のエビクラゲ 他

今年は、本校桟橋においてエビクラゲをよく見かけます。分布域は太平洋側で、夏季には北九州、瀬戸内海にも出現します。日本海側で多数を観察することは珍しいことです。さらに、外洋性の本種を栗田湾内で観察することは、大変珍しいことだと言えます。 ...
航海船舶コース

内航タンカー講演会、カッター艤装、海洋観測

「内航タンカー講演会」船No.38 10月9日(水)、航海船舶コース2年生が本校で内航タンカー講演会を受講しました。内航船の会社13社に御来校いただき、その職務内容や求められる資格等について説明していただきました。講演会を通して、それぞれ...
海洋科学科

ビーチコーミング(海洋科学科)

 10月18日(金)の放課後、海洋科学科2年生が、栗田浜でビーチコーミングを行いました。 11月3日(日・祝)に京都市内で開催されるイベントにおいて、シーグラスや陶器・海ごみ(プラスチック類)等を工作材料として、当日活用されます。 ...
海洋学科群(1年生)

小型実習船「むそう」の操船したよ(海洋学科群:1年生水産海洋基礎)

 10月15日(火)及び16日(水)、1年生の「水産海洋基礎(実習)」において小型実習船「むそう」(2t)に乗船し、操船実習を行いました。 出航するにあたり、発航前の点検や安全確認の重要性も学びました。 救命胴衣を着用し安全確認 ...
総務企画部

第2回学校説明会アンケート 満足度100%!

 10月5日(土)、第2回学校説明会を開催しました。 学校説明会終了後に参加いただいた中学生・保護者等の皆様にアンケートを実施しました。さまざまな質問項目から一部を抜粋し、掲載しています。そのなかでも、学校説明会に参加してよかったですか。...
海洋散歩

3年食品経済コース「課題研究」

 10月15日(火)の食品経済コース3年生「課題研究」による研究活動の様子です。 このグループは、サケ、サワラ等の魚を用い、3枚卸し後に廃棄される中骨を、何とか有効利用できないかと研究中です。 〔お知らせ〕 ・ 中学3年生及び保護者...
総務企画部

第3回 PTA交通安全通学指導

 10月17日(木)、第3回PTA交通安全通学指導を実施しました。 PTA役員の皆様、御協力いただきありがとうございました。 自転車マナーの向上及びあいさつの励行を中心に行いました。 本校(南門) 栗田駅 五輪堂付近 ...
野球

マネージャーだより10月号(勝ち癖をつけるために)

 秋が深まり、朝の気温は一気に低くなりました。 野球部では、試合での「勝ち癖」をつけるために、チーム全体で限られた試合・練習時間のなかで活動しています。また、日々の練習から自身を成長させることができるかを試行錯誤し、励んでいます! さらに...
マリンバイオ

見たことないぞ キマダラカメムシ

10月に入り、校内で見慣れないカメムシを見かけるようになりました。 調べてみると、キマダラカメムシであることが分かりました。そして、各地域で問題視されていることを知りました。 キマダラカメムシ  カメムシ目 カメムシ科...
海洋科学科

ナマコ天然採苗に関する学習調査

 10月15日(火)、海洋科学科2年生が、ナマコの天然採苗の学習調査を行いました。 本校桟橋に垂下していた採苗器(基質はマガキ殻、トリガイ殻、ホタテガイ殻)を引き揚げて調査を行いました。今年度は残念ながら、稚ナマコを採補することはできませ...