「非常操舵」船No.18
7月3日(木)、航海船舶コース2年生が桟橋に停泊中の実習船「みずなぎ」に乗船し、非常操舵の手順を実際に体験しました。通常の操舵ができなくなった場合に使用する非常操舵を操舵室と舵機室に分かれ体験し、指示の出し方や操作手順を学びました。



「リモート講演会」船No.19
7月4日(金)、航海船舶コース3年生が、スマート水産業についてのリモート講演会を視聴しました。講師に国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校の松本 浩文 教授にお世話になり、「沖合底びき網漁業におけるデジタル化の取組み」をテーマに講演をしていただきました。今回の講演で学んだ知識を、今後の研究活動や漁業実習に繋げていきます。

