11月9日(土)・10日(日)の2日間、京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)にて、「京都選抜 体力測定会2024」が実施されました。京都の高等学校のローイング部の選手が一堂に会し、互いにライバルとして記録を競いました。

エルゴメーター1000m測定では、新記録を出してモチベーションを高めた部員もいました。当日は3年生も応援に駆けつけてくれ、とても励みになりました。仲間の声援により、力を出し切ることができたようです。

メディシンボール投げ。2kgのボールを後ろ向けに投げます。後ろでは本校ボート部マネージャーが測定を手伝っています。記録の打ち込み等、サポートのおかげで運営もスムーズに行えました。

エルゴリレーの様子です。前日の1000m測定の結果により、チーム分けがなされました。前のモニターに、リアルタイムで順位が表示されます。

夜の全体ミーティングでは、オリンピアンである岩本亜希子元選手からオンラインで御講義いただきました。怪我をしないための姿勢について、また100%の力で日々を過ごすことの重要性についてお話いただきました。常にチャレンジしていくことで自分を向上させてきたというお話により、部員たちの気持ちも引き締まりました。

記録はそれぞれの種目で点数化され、高得点者やエルゴリレーで1位だったチームには、オリジナルTシャツがプレゼントされました。最後の記念撮影では参加者全員がとてもいい表情をしています。この2日間で親睦を深め、”京都選抜チーム”としての団結力を高めました。