2024-07

普通教科

1年生租税教室

6月20日(木)、1年生を対象に租税教室を実施しました。 地歴公民科では、「税を知ることは社会を知ること」をテーマに 各科目で租税教育に取り組んでいます。 本校では、1年生の夏季休業中の課題として「税の作文」に取り組ませ...
海洋散歩

ダイビング

 7月4日(木)、海洋技術コース2年生が本校地先海面でダイビングの実習を行っています。 この日は、先日からの大雨の影響で、透明度が悪いコンディションでしたが、生徒たちは初めて行う“海”での実習に緊張感を持って取り組みました。 ☆ 中...
総務企画部

「2025年度 学校案内パンフレット」について

 今年度作成した2025年度京都府立海洋高等学校学校案内(パンフレット)の入手を希望される方は、次の方法で請求等してください。・来校を希望する場合:本校事務室に申し出てください。・郵送を希望される場合:返信用封筒(A4版が入るサイズ)に2...
海洋科学科

産業教育意見・体験発表会校内予選会

 7月2日(火)、「産業教育意見・体験発表会」校内予選会が開催され、各学科・コースの代表生徒1名ずつがそれぞれ発表を行いました。 入学後に水産教育を学び活動する中で感じた事柄を意見にまとめ、将来のあり方や生き方を考える機会として堂々と発表...
普通教科

英語でプレゼンテーションを実施しました。

 1年生と3年生海洋科学科の「英語コミュニケーション」の授業で、パフォーマンステストとしてプレゼンテーションを実施しました。  1年生は「将来就きたい職業」についてスピーチをし、3年生は「自分の好きなファッション」について写真を見せ...
ウエイトリフティング部

近畿大会(ウエイト)

 6月14日(金)~16日(日)、ジェイテクトアリーナ奈良(橿原市)にて、「令和6年度第57回近畿高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会」が開催されました。 入賞した選手は次のとおりです。 【学校対抗戦】 男子 優勝(2年連続5...
ウエイトリフティング部

7・8月活動計画(ウエイト)

7、8月の活動計画です。  7月 活動計画  8月 活動計画
海洋散歩

久しぶりの青空

 7月3日(水)、朝8時の様子です。梅雨時期らしい雨の日が続きましたが、今朝はよく晴れています。 奉仕活動に向かう黒潮寮生も写っています。 ☆ 中学生向け学校紹介等の日程   「中学生の皆さんへ」をクリックしてください。   ...
マリンバイオ部

ケムシクラゲの一種

6月25日(火) 本校桟橋でケムシクラゲの一種を採集しました。 15㎝~30㎝程のケムシクラゲを、時々本校桟橋で観察することがあります。 ケムシクラゲの一種クダクラゲ目 ケムシクラゲ科細長い1匹のクラゲではなく...
資格・検定、模擬試験

第72回全商協会ビジネス文書実務検定試験

 6月30日(日)、第72回全商協会ビジネス文書実務検定試験が本校を会場に実施されました。 この検定は、ビジネス文書に関する基本的な知識と入力に関する基本的な技能が問われる検定です。 多くの生徒が合格し、今後の糧としてほしいと思います。 ...
ヨット部

インターハイ予選

 6月7日(金)から9日(日)の3日間、和歌山セーリングセンターを会場に「第35回近畿高等学校ヨット選手権大会 兼 令和6年度全国高等学校総合体育大会ヨット競技予選会」が開催され、本校から男子ILCA6級に6艇が出場しました。 結果は本校...
航海船舶コース

海洋観測

「海洋観測」船No.15 6月20日(木)、航海船舶コース2年生が実習船「みずなぎ」に乗船し、栗田湾、舞鶴湾、宮津湾、伊根由良ラインにおいて海洋観測を行いました。生徒たちは出入港作業や海洋観測の作業にも慣れ、円滑に実習を進めることができま...
航海船舶コース

令和6年度 国内航海実習④

 6月17日(月)、航海船舶コース3年生が9泊10日の国内航海実習を終え、本校へ帰港しました。また本校着岸後は帰港式を開催し、保護者等の皆様にも多く御参加いただき、生徒代表の大崎翔琥さんが航行中や寄港地で学んだ内容を報告し、保護者等の皆様...
実習船

国内航海実習3

 6月8日(土)から17日(月)までの10日間、国内航海実習が行われました。  寄港地の長崎港を16日(日)に出港し、17日(月)に本校桟橋に、無事帰港致しました。 航海中は、操舵当直等のほかコンパスや六分儀(天体の高度や角度を測定し、自...
中学生の皆様

中学生部活動体験のお知らせ(硬式野球部)

 今年度の中学生部活動体験は、第1回学校説明会7月31日(水)、8月1日(木)、2日(金)のいずれかの1日となります。※詳しくは第1回学校説明会の青文字をクリックしてください。 硬式野球部の部活動体験に参加される場合は、高等学校野球連盟の...
硬式野球部

令和6年 7・8月スケジュール(硬式野球部)

予定ですので、変更の場合があります。 R6 部活動計画(硬式野球部)7月ダウンロード R6 部活動計画(硬式野球部)8月ダウンロード
硬式野球部

今年も加入した部員が夢授業を実施!硬式野球部は部員全員の夢を応援しています!!

 硬式野球部では、夢授業と題して部員の前で自らの夢を語ります。本校は水産の専門学科校ということで、水産系の夢を持つ部員が集まっています。水族館の飼育員、船員、航海士、漁師、研究者、養殖、潜水士、海洋土木、料理人、経営者(食品系)とさまざま...