海洋学科群(1年生) 水産海洋基礎(実習) ロープワーク 4月18日(火)、初めての水産海洋基礎(実習)を行いました。 この時間は、ガイダンスの後、ロープワークを行いました。 ロープワークは、船の係留などに用いられ、多くの学科・コースの実習でも使用するため、さまざまの実習の基礎になります。習得... 2023.05.27 海洋学科群(1年生)
ウエイトリフティング部 五輪メダリスト 来校 5月12日(金)、13日(土)、五輪金メダリストの三宅義信さんと2020東京五輪に出場した糸数陽一選手、宮本昌典選手に来校していただきました。練習時には身ぶり手ぶりを交えた指導や質問への受け答えに加え、実際に見本を示してくださりました。... 2023.05.27 ウエイトリフティング部
寄宿舎(黒潮寮) 【黒潮寮】奉仕活動 4月24日(月)、黒潮寮の奉仕活動の様子です。 黒潮寮では、毎朝校内の清掃活動等を行う奉仕活動を実施しています。 この日は、校内の落ち葉を清掃をしました。 2023.05.26 寄宿舎(黒潮寮)
第1学年部 オリエンテーション合宿 入学式、オリエンテーション合宿等、高校生活が始まりました。 人によっては、親元を離れ、環境が一気に変わる人もいると思います。様々な困難があるかもしれませんが、新の仲間と乗り越えていきましょう。 【オリテ合宿】講義の様子 【オ... 2023.05.26 第1学年部
レスリング部 【レスリング】京都府高等学校総合体育大会 試合結果 5月20日(土)、京都府立京都八幡高等学校を会場に「令和5年度京都府高等学校総合体育大会レスリング競技会兼全国高校グレコローマンレスリング選手権大会選考会」が開催されました。 ※詳細結果は以下のとおりです。 写真右:赤 ... 2023.05.26 レスリング部
バドミントン部 第75回両丹高等学校総合体育大会が行われました 令和5年5月20日(土)、舞鶴市文化公園体育館において、第75回両丹高等学校総合体育大会が行われました。本校からは8名がエントリーし、峰山高等学校と対戦しました。 ダブルス2試合、シングルス1試合を行い、2試合以上勝った方が次の... 2023.05.26 バドミントン部
教務部 2年生海洋技術コース アーク溶接実習【研究授業】 2年生海洋技術コース、5月17日(水)の実習内容は「アーク溶接」です。 教員の授業力向上のため、他教員が参観を行い、事後に意見交流を行う「研究授業」 の1つです。 アーク溶接は、金属の溶... 2023.05.26 教務部
海洋散歩 トップページを更新しました。(5月26日) 第1回 PTA交通安全通学指導 5月24日(水)、本年度1回目となるPTA交通安全通学指導が行われました。 PTA役員の皆様に御協力いただき、栗田駅の他、栗田トンネル入口や主要な交差点等の通学路において、自転車や歩行者の交通マナーやあい... 2023.05.26 海洋散歩
教務部 1年2組「水産海洋基礎」の授業【研究授業】 5月16日(火)1年2組「水産海洋基礎」の授業です。 教員の授業力向上のため、他教員が参観を行い、事後に意見交流を行う 「研究授業」の1つです。 この日の授業内容は「日本の海 世界の海」です。水産・海... 2023.05.26 教務部第1学年部
普通教科 話す活動を取り入れた英語の授業を行っています 海洋高等学校英語科では、4技能5領域(「聞く」、「読む」、「書く」、「話す(発表・やり取り)」)をバランスよく行うため、英作文やプレゼン発表の機会を設けています。特に、普段の授業から英語で話す練習を取り入れています。1年生では、自己紹介... 2023.05.25 普通教科
食品経済コース 宮津レストランについて 5月29日(月)にシェアスペース&キッチン「Space HAMAKAZE」で予定をしておりました高校生レストランは都合により、中止します。 2023.05.25 食品経済コース
硬式野球部 マネージャーだより(選手授業とコラボ!) 今回のマネージャーだよりは、選手授業第3弾とコラボし、「選手インタビュー」を行いました。 選手授業第1弾と第2弾はこちらから確認できます。 (第1弾) (第2弾) テーマは「海洋高校の魅力を硬式野球部が発信」です! 海洋高校ってどんな学... 2023.05.24 硬式野球部
海洋科学科 大学生との交流会 5月22日(月)、令和2年度本校(海洋科学科)を卒業した東京海洋大学 海洋生命科学部海洋生物資源学科3回生 山根建太朗 様、近畿大学 農学部水産学科3回生 川原朋也 様から、2・3年海洋科学科の生徒に向けてオンライン(ZOOM)により、... 2023.05.24 海洋科学科
カッター部 カッター部ミーティング 5月23日(火)の昼休み、ミーティングを実施しました。中間考査前の活動短縮や臨時休業が続いていたため、久しぶりに集合しました。内容は、1 部費の徴収について(プリントPDF)2 日本海南部地区水産・海洋系高等学校カッターレース大会の参加に... 2023.05.23 カッター部
生徒指導部 自転車安全利用推進員啓発活動を実施 令和5年5月17日(水)8時~8時25分に宮津警察署交通課の担当者様と連携し、海洋高校南門前、同正門前、栗田駐在所前で実施しました。 これは、自転車の安全な利用を促進するために「自転車安全利用推進員」7名が、自転車マナー及び交通ルールの... 2023.05.23 生徒指導部