航海船舶コース 2年生学習成果発表会 2年生学習成果発表会 船No.39 3月10日(金)に開催された2年生学習成果発表会で、航海船舶コースから2つの班が全校生徒に向けて発表を行いました。発表のテーマは「2年航海船舶コースの歩み」と「大海原へ~夢へ向かってヨーソロー~... 2023.03.15 航海船舶コース
海洋科学科 2年生学習成果発表会 3月10日(金)、「2年生学習成果発表会」が、開催されました。 2月21日(火)に海洋科学科内で実施した予選会で選出された2つの代表班が、発表題「実際どうなの?海洋科学科大調査」及び「海洋科学科と海ごみの1年」について発表を行いました。... 2023.03.15 海洋科学科
奨学金他援護制度 LAWSON夢を応援基金「ひとり親家庭支援奨学金制度」奨学生募集について 一般財団法人 全国母子寡婦福祉団体協議会から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 奨学金制度チラシダウンロード 2023.03.15 奨学金他援護制度
食品経済コース 学習成果発表会に向けて 3月9日(木)、食品経済コース2年生が、学習成果発表会の学科・コース内リハーサルを行いました。3月10日(金)の全校発表に向けて、改善点を指摘し合いました。 来年度の学習・研究成果発表会を意識してプレゼンテーションを仕上げました。... 2023.03.14 食品経済コース
食品経済コース スタディサプリ 3月9日(木)、食品経済コース2年生が、デジタル学習教材による自学自習の方法について学びました。春季休業中は、デジタル学習教材の講義動画を視聴し、自学自習したいと思います。 2023.03.13 食品経済コース
硬式野球部 トレーニングの一部を紹介!(体育館編) 今回紹介するのは、トレーニングのサーキット練習です。 紹介するサーキット練習は一部ですが、様々な要素を取り入れながら行っています。 左の奥は、1m間隔に3つの低いコーンを設置します。全てのコーンを跨いで反復横跳びをします... 2023.03.13 硬式野球部
マリンバイオ部 ミニブッシー プレコ 繁殖 ミニブッシー プレコが繁殖しました。繁殖用に投入した巣筒をオスが守るようになったため、中を確かめてみました。 3月4日(土)ミニブッシー プレコの稚魚29個体を確認しました。 水温馴致稚魚育成水槽に隔離することにしまし... 2023.03.11 マリンバイオ部
海洋散歩 トップページを更新しました。(3月10日) 2年生学習成果発表会 3月10日(金)、2年生各学科・コースの代表2グループが、1年間それぞれの学科・コースで学習や体験、実習、研究等をしてきた成果をまとめ、1・2年生及び教職員が視聴する中で発表しました。 それぞれが、プレゼンテーシ... 2023.03.10 海洋散歩
硬式野球部 教室の一室が打撃練習場に! 今回は、雨の日にグラウンドが使用できない場合、室内の活動を一部紹介します。 先日、掲載した硬式野球部の練習場の一部に漁具製作実習室があります。普段は水産海洋系の授業で実習用に使用しています。雨の日には、硬式野球部も使用しています。 ... 2023.03.10 硬式野球部
サッカー部 サッカー部卒部式 3月1日(水)、卒業式終了後に「サッカー部卒部式」を行いました。 1・2年生から感謝の気持ちをこめ、サッカー部卒業生に向けて、メッセージカードを手渡しました。機会があれば練習を見に来て、応援をしてください。 2023.03.07 サッカー部
海洋科学科 安全衛生に関わる教員研修 3月2日(木)、実習教諭・実習助手を対象とした「令和4年度 第3回実習設備に係る安全衛生研修会」を実施しました。 今回は、海洋科学科の教員が担当し、職場巡視と安全衛生のポイントを中心とした講義及び職場巡視の評価と演習(不具合箇所の抽出)... 2023.03.07 海洋科学科
海洋散歩 トップページを更新しました。(3月7日) 祝!高校新・ジュニア新記録樹立 令和5年3月3日(金)~5日(日)、三重県四日市市・四日市市総合体育館にて開催された「令和4年度 JOCジュニアオリンピックカップ 第43回全日本ジュニアウエイトリフティング選手権大会」において、本校ウエ... 2023.03.07 海洋散歩
レスリング部 【レスリング】下野選手国際大会優勝 3月4日(日)、ブルガリア・ソフィアで開催されている「ダン・コロフーニコラ・ペトロフ国際大会」に女子53kg級に出場した、下野佑実選手(令和元年3月本校卒・現育英大学4年生)が見事優勝されました。 決勝戦。優勝した瞬間の様子です。... 2023.03.07 レスリング部
実習船 2船 キャリアトライアル 2月20日(月)から22日(水)の3日間、2年航海船舶コースが実習船「みずなぎ」を用いて実習を行いました。 今回の実習では、一部日程で荒天となりましたが、荒天時や人命救助における操船方法を学びました。 出港準備の様子 機関室... 2023.03.07 実習船
下宿 下宿訪問 2月28日(火)から始まる学年末考査に向けて、熱心に学習に励む様子が窺えました。また、夕食の時間ということもあり、食事をしている生徒が多くいました。充実した食事に満足している様子でした。 男子下宿:海えん 男子下宿:川﨑荘 ... 2023.03.06 下宿
硬式野球部 令和4年度 硬式野球部 卒部会 3月1日(水)卒業式が行われた後に、2人の硬式野球部員を卒部会にて送り出しました。 海洋高校の3年間で学んだことを活かして、頑張ってもらいたいと思います。 これからの御活躍を祈念いたします。 2023.03.06 硬式野球部
食品経済コース 社会福祉活動 2月27日(月)、食品経済コース2年生が、特別養護老人ホーム「天橋の郷」に実習製品とフラワーアレンジメントをお届けしました。この取組は、宮津市社会福祉協議会の支援のもと行っているもので、コロナ禍でも形を変えて継続しています。 社会福祉活... 2023.03.06 食品経済コース
硬式野球部 月に1回の計測会! 今回紹介するのは、月に1回行っている計測会についてです。 この計測会では、ウエイト(ベンチプレス、スクワット、デッドリフト)、ベースランニング(1周、3塁打、2塁打、1塁打、2塁への盗塁)、遠投、ロングティー、握力、15分間走、200m... 2023.03.06 硬式野球部
海洋散歩 トップページを更新しました。(3月6日) 3月6日(月)、学年末考査3日目 令和4年度もいよいよ終盤、まとめの時期となりました。令和5年度のよいスタートにつながる成績が残せますように。 3月8日(水)には中期選抜が予定されているなど、令和5年度に向けた準備が進んでいます。 ... 2023.03.06 海洋散歩