第3学年部

第3学年部

第35回卒業証書授与式(第3学年部)

 2月28日(金)、「令和6年度 第35回卒業証書授与式」が盛大に挙行され、3年生76名が次の目的地に向かって出航しました。卒業生の皆さんの前途が幸多かれと祈っています。 1組代表 吉田真理子さん 2組代表 後藤奎人さん ...
第3学年部

各種表彰式(第3学年部)

 2月27日(木)、翌日に卒業式を控えた3年生の各種表彰式が行われました。  伝達表彰(教育長表彰・資格)、学校表彰(学習・部活動)、専門教育に関する表彰(発表会・コンテスト等)など、多くの生徒の活躍が称えられました。卒業後のそれぞれの進...
第3学年部

租税教室(3学年部)

 2月12日(水)、3年生が登校し、租税教室を受講しました。 山添会計事務所 代表 山添 謙三 氏を講師に迎え、民主主義の根幹である租税の意義や役割を学習し、社会の構成員として税金を納め、その税金が社会のためにどのように役立っているのかを...
第3学年部

球技大会(第3学年部)

 2月19日(水)、3年生が登校し「学年球技大会」を実施しました。生徒主体(体育委員)で企画・運営を行い、ドッジボールとバスケットボールで汗を流しました。スポーツを通じて、卒業前によい思い出づくりができました。 準備体操 バ...
第3学年部

3年生登校日(第3学年部)

 2月3日(月)、3年生研究成果発表会が本校体育館で開催されました。各学科・コースの代表生徒が、2年次から研究に取り組んできた内容について発表を行いました。 次週2月12日(水)の登校日は、租税教室を受講します。 海洋高校在学中に身に付け...
第3学年部

3年生学年末考査始まる(3学年部)

 1月28日(火)から、3年生学年末考査(4日間)が始まりました。 高校生活最後の考査となりますが、さらに高みを目指して頑張ってほしいと思います。 3-1 3-2 3-3
第3学年部

読書HR(3学年部)

 1月15日(水)、全校一斉に読書HRを行いました。読書は、集中力を高め判断力や想像力等が向上する効果があります。少し時間のあるときに、興味のある本を手に取り、読書に励んでほしいと思います。 3年1組 3年2組 3年3...
第3学年部

3学期始業式後の学年集会(3学年部)

 1月8日(水)、3学期が始まり学年集会を行いました。 学年部長から、バランスのとれた社会人となってほしいという趣旨の講話がありました。残り少ない高校生活となりましたが,今後も活躍してもらえることを願っています。 3学年部長講話 ...
第3学年部

2学期終業式後のLHR(第3学年部)

 12月20日(金)、2学期が終了し、LHRで担任から一人一人に通知票が手渡されました。 冬季休業中に2学期を振り返り、3学期の目標設定と卒業後の進路先に向けた準備期間として活用してほしいと思います。 3年1組 3年2組 ...
第3学年部

3年生進路先合格・内定者体験談(3学年部)

 12月7日(土)、本校の学校説明会において、海洋科学科3年生の吉田真理子さんと海洋資源科食品経済コース3年生の杉本暖乃さんが、来校された中学生や保護者等の皆様に向けて、進路先決定に関わる合格・内定体験(進学、就職)を、堂々と発表しました...
第3学年部

卒業写真撮影(3学年部)

 卒業アルバム作成に向けて3学年の写真撮影を、イワイカメラ 様にお世話になりました。来年2月28日(金)の卒業式まで、残された高校生活一日一日を大切にしてほしいと思います。
第3学年部

3年生人権講演会(3学年部)

 11月20日(水)、3年生を対象とした人権講演会を実施しました。 講師として、丸田 光昭 様に御来校いただき「同和問題の現状と正しい知識」というテーマで、御講演いただきました。講演を通して、同和問題の正しい知識を身につけるとともに自身の...
第3学年部

人権学習(3学年部)

 11月13日(水)、3年生がLHRで「人権学習」を行いました。これは、20日(水)に予定されている3年生対象の人権講演会(講師:丸田光昭 様)に先立って、本校人権教育担当の伊藤教諭が同和問題についての事前学習として行ったものです。 ...
第3学年部

読書週間(3学年部)

 10月28日(月)から11月1日(金)までの一週間、「読書週間」として、全校で読書に取り組んでいます。 生徒個々が興味のある本を読み、文章力や語彙力を高め、さまざまな視野を広めています。 1組の様子 2組の様子 3組...
第3学年部

面談週間(3学年部)

 10月28日(月)から11月1日(金)までの1週間を「面談週間」として、担任や学年部、学科・コースの教員が担当して個別面談を行っています。 進路先決定後も、卒業に向けて目標を持ち続けてください。 1組 担任面談 2組 担任...
第3学年部

2学期中間考査(3学年部)

 10月17日(木)から21日(月)までの3日間、2学期中間考査を実施しました。 多くの生徒は、既に進路先(4年制大学を除く)が決定していますが、気を抜かずに全力で考査に取り組みました。 1組 2組(海洋技術コース) ...
第3学年部

クラス独自のホームルーム(3学年部)

 10月9日(水)、クラス独自のホームルーム活動を行いました。 1組は、今週末に大学試験(2次)を控えている受験生徒が、試験項目の一つであるプレゼンテーションの内容についてクラス全員の前でリハーサルを行い、アドバイスをもらいました。 2組...
第3学年部

吉報が届いています(3学年部)

 9月16日(月・祝)から始まった就職試験での吉報(内定通知)が、続々届いています。 来年4月からは社会人として、3年間海洋高校で身に付つけた力を発揮し、末永く活躍してほしいと願っています。
第3学年部

就職希望生徒対象面接練習(3学年部)

 9月16日以降の就職試験に向けて、3年生で就職希望生徒を対象とした面接練習を行っています。 面接をうまく受けるためには場数が大切であり、3学年部と進路指導部が連携を行い、何度も練習を繰り返し、指導を行っています。 面接練習① ...
第3学年部

高校生活最後の学校祭で盛り上がる(3学年部)

 9月5日(木)及び6日(金)の2日間、学校祭(海洋祭)を予定どおりの日程で実施しました。 1日目の模擬店では、食中毒や衛生管理に気をつけながら各クラスごとに調理加工品を販売しました。2日目の体育祭では、クラスパフォーマンスでダンスを行い...