学年(令和6年度)

第1学年部

ラスト学年集会(第1学年部)

 3月19日(水)、令和6年度の最後の学年集会を実施しました。 学年部長の川﨑先生からの講話において、1年の総括についての話がありました。 また、入学式からの1年間で撮り続けた写真で動画作成し、第1学年全員で視聴し、1年間を振り返りました...
第3学年部

第35回卒業証書授与式(第3学年部)

 2月28日(金)、「令和6年度 第35回卒業証書授与式」が盛大に挙行され、3年生76名が次の目的地に向かって出航しました。卒業生の皆さんの前途が幸多かれと祈っています。 1組代表 吉田真理子さん 2組代表 後藤奎人さん ...
第3学年部

各種表彰式(第3学年部)

 2月27日(木)、翌日に卒業式を控えた3年生の各種表彰式が行われました。  伝達表彰(教育長表彰・資格)、学校表彰(学習・部活動)、専門教育に関する表彰(発表会・コンテスト等)など、多くの生徒の活躍が称えられました。卒業後のそれぞれの進...
第3学年部

租税教室(3学年部)

 2月12日(水)、3年生が登校し、租税教室を受講しました。 山添会計事務所 代表 山添 謙三 氏を講師に迎え、民主主義の根幹である租税の意義や役割を学習し、社会の構成員として税金を納め、その税金が社会のためにどのように役立っているのかを...
第3学年部

球技大会(第3学年部)

 2月19日(水)、3年生が登校し「学年球技大会」を実施しました。生徒主体(体育委員)で企画・運営を行い、ドッジボールとバスケットボールで汗を流しました。スポーツを通じて、卒業前によい思い出づくりができました。 準備体操 バ...
第1学年部

学年集会(第1学年部)

 2月19日(水)、第1学年部で学年集会を実施しました。 現在のクラスは、残り約1ヶ月です。4月からは5つの学科・コースに分かれて、新たなメンバーで学んでいきます。入学前からの思いを振り返りながら、海洋高校で実現したいことや学んでいきたい...
第2学年部

学年集会(第2学年部)

 2月5日(水)、6限目のLHRの時間に学年集会及び、進路学習を行いました。 学年集会では、授業や学校での過ごし方について再確認をしました。進路学習では、これまでの自分自身について振り返ることで自己理解を深めました。 1組の様子 ...
第1学年部

宮津市の企業を招いたキャリア教育講演会(第1学年部)

 2月5日(水)、1年生のLHRでキャリア教育講演会を実施し、地元の企業様にお話を聞かせていただきました。  〈講演会でお世話になった地元企業〉 ・株式会社 松林様 ・社会福祉法人 成相山青嵐荘様 ・メルキュール京都宮津リゾート&...
第1学年部

キャリア講演会に向けて(第1学年部)

 1月29日(水)LHRにて、本日実施予定のキャリア講演会に向けて、事前学習を行いました。将来の仕事を考えるきっかけになりました。今後の進路に活用していきます。 1組 事前学習の様子 2組 事前学習の様子 3組 事前学...
第3学年部

3年生登校日(第3学年部)

 2月3日(月)、3年生研究成果発表会が本校体育館で開催されました。各学科・コースの代表生徒が、2年次から研究に取り組んできた内容について発表を行いました。 次週2月12日(水)の登校日は、租税教室を受講します。 海洋高校在学中に身に付け...
第3学年部

3年生学年末考査始まる(3学年部)

 1月28日(火)から、3年生学年末考査(4日間)が始まりました。 高校生活最後の考査となりますが、さらに高みを目指して頑張ってほしいと思います。 3-1 3-2 3-3
第1学年部

スタディサプリの活用(第1学年部)

 1月22日(水)、LHRの時間を活用し、株式会社リクルート様からスタディサプリの活用方法を教えていただきました。 スタディサプリを活用しながら、今後の進路に向けて、高校生活の振り返りを行いました。 アプリを活用することで、いつどこでも自...
第3学年部

読書HR(3学年部)

 1月15日(水)、全校一斉に読書HRを行いました。読書は、集中力を高め判断力や想像力等が向上する効果があります。少し時間のあるときに、興味のある本を手に取り、読書に励んでほしいと思います。 3年1組 3年2組 3年3...
第1学年部

LHRを活用し、読書をしよう!(第1学年部)

 1月15日(水)、6限目のLHRを活用し、読書を行いました。 これを機に読書の習慣が身に付くことを期待します。 1組の様子 2組の様子 3組の様子
第2学年部

研修旅行 事後アンケート結果(第2学年部)

 10月23日(水)から25日(金)に行われました研修旅行の事後アンケートについて、結果を掲載します。 R6研修旅行振り返りアンケートのまとめダウンロード
第3学年部

3学期始業式後の学年集会(3学年部)

 1月8日(水)、3学期が始まり学年集会を行いました。 学年部長から、バランスのとれた社会人となってほしいという趣旨の講話がありました。残り少ない高校生活となりましたが,今後も活躍してもらえることを願っています。 3学年部長講話 ...
第1学年部

3学期の学年集会(第1学年部)

 1月8日(水)、3学期始業式後に学年集会を行いました。 3学期の取組がより良いものとなるように、学年全体で気を引き締めていきます。 2学期に表彰を受けた生徒 学年集会の様子① 学年集会の様子②
第1学年部

2学期終業式・LHR(第1学年部)

 12月20日(金)、終業式とLHRがあり、年内最後の登校日になりました。 入学してから約9か月が経ち、これまでを振り返りました。来年に向けてより一層レベルアップができるように、クラス毎に貴重な時間となりました。 1組 校内放送の...
第1学年部

1年生学科・コース決定後のオリエンテーション(第1学年部)

 12月19日(木)、1年生学科・コース決定後のオリエンテーションを実施しました。 1年生は、全員が同じカリキュラムを受講し、水産の基礎を学んできました。学ぶ過程で、自身の進路を叶えられるように、2年生からは各学科・コースに分かれます。 ...
第3学年部

2学期終業式後のLHR(第3学年部)

 12月20日(金)、2学期が終了し、LHRで担任から一人一人に通知票が手渡されました。 冬季休業中に2学期を振り返り、3学期の目標設定と卒業後の進路先に向けた準備期間として活用してほしいと思います。 3年1組 3年2組 ...