栽培環境コース Sea Farming Environment Group

栽培環境コース Sea Farming Environment Group 栽培環境コース
 魚介類の飼育技術を学び豊かな海づくりに挑戦します。
コースの特徴 01.
 トラフグやヒラメを中心とした魚介類を育成します。また、旧小学校プールや休耕田を活用したホンモロコ養殖の普及と販路の拡大を図ります。
コースの特徴 02.
 育てた魚を地元料理店やホテルなどに出荷し、地元産業の活性化に貢献します。また、地域の方々からの声を基に、美味しい魚づくりに情熱を注いでいます。
コースの特徴 03.
 地元栗田湾などの調査・研究に取り組み、謎に包まれた生態や環境変化の解明に挑みます。
栽培環境コース

トラフグ移槽

3年生栽培環境コース 総合実習1月13日(金)トラフグの移槽を行いました。
栽培環境コース

ホンモロコの取り上げ

栽培環境コース 11月18日(金)上宮津にある、休耕田で養殖しているホンモロコの取り上げを、地元の方たちと行いました。
栽培環境コース

鰭式学習

栽培環境コース 2年生 鰭式(きしき)を学習しました。 鰭の位置や鰭の棘条数、軟条数を調べることで、魚類の分類を行うことができます。
タイトルとURLをコピーしました