カッター部

カッター部 カッター部
カッター部

【カッター部】入学おめでとう

 4月9日(水)は入学式でした。新入生のみなさん、御入学おめでとうございます。 この日は、実習船「みずなぎ」や「かいよう」の満船飾(お祝いの日の船の飾りつけ)が施されており、新入生と御家族の皆様が多く桟橋に来ら...
カッター部

【カッター部】令和7年度活動スタート

 4月7日(月)、令和7年度1学期始業式が近付き、寮生・下宿生が戻ってきました。カッター部の活動に参加できる部員が増え、この日は、漕手欠員なしで乗艇練習をすることができました。
カッター部

【カッター部】海保の先輩来校

 3月15日(土)、OBが来校されました。お二人は海上保安学校で1年間学ばれ、来週、無事に卒業式を迎えられるそうです。卒業式を終えるとすぐに赴任地に向かうということで、報告を兼ねて、カッター部を激励していただきました。 お忙しい中、ありが...
カッター部

【カッター部】初乗り

 3月8日(土)、天候が安定してきたので、上架していたカッターを水面に浮かべました。 いよいよ、令和7年度シーズンのスタートです。
カッター部

【カッター部】令和7年度に向けて

 2月中旬から、定期考査や入学者選抜等で、練習できない日々が続きました。学年末考査最終日の午後、約2週間ぶりに部員が集まり、今後の練習方針や新入部員獲得に向けてミーティングを行いました。  その後、短時間で、全員でで...
カッター部

【カッター部】先輩への感謝を込めて

 2月28日(金)は令和6年度卒業式でした。その前日の27日(木)、「3年生を送る会」を開催しました。 3年生からは、「多くの後輩が入部してくれたおかげで有意義な練習ができるようになり、感謝している」「全国大会で優勝できなかったことは悔し...
カッター部

【カッター部】練習2日目

 3学期始業式の前日である1月7(火)日には、19名の生徒が部活動に参加しました。天候に恵まれたので、校外で約5km走り、持久力向上を目指しました。
カッター部

【カッター部】練習初め

 令和7年が始まりました。 1月6日(月)、練習初めには13名の生徒が集まりました。初日としてはハードなトレーニングを行いましたが、冬季休業中に鈍った身体をリセットすることができました。 令和7年も、怪我や事故なく、安全に部活動を進めてい...
カッター部

【カッター部】正月飾り

 新年を迎えるに当たって、実習船「みずなぎ」乗組員のみなさんに、松竹梅の正月飾りを施していただきました。  1年間、本校カッター部を応援していただき、ありがとうございました。
カッター部

【カッター部】三谷水産高校との合同練習

 12月24日(火)・25日(水)の2日間、愛知県立三谷水産高校カッター部の皆様が来校され、合同練習を実施しました。同校は、全国大会にて優勝6回を誇る強豪校です。 1日目は、日本海側特有の雪が降る天候に戸惑っておられる様子でしたが、夕方に...
カッター部

【カッター部】先輩ありがとう

 第70回西日本新人カッター競技大会には、引退した3年生に参加をしてもらったおかげで、1・2年生が漕手(オールを持つ選手)として欠員なしで出場し、実力を発揮することができました。この日は、大会後初めてのミーティングに3年生も参加し...
カッター部

【カッター部】西日本新人戦男女準優勝

 11月3日(日・祝)、長崎県大村湾において、第70回西日本新人カッター競技大会(主催 全日本カッター連盟、主管 長崎大学水産学部男子・女子端艇部)が開催され、本校カッター部から女子レース、一般(男子)レースに出場しました。これは大学生の...
カッター部

【カッター部】ハッピーハロウィン

 10月31日(木)、翌日の大会出発に向けて荷物を準備していると、カッター部員の保護者の方から差し入れのケーキをいただきました。思いがけないプレゼントで、ハッピーハロウィンになりました。 第70回西日本新人カッター競技大会に向けて、大きな...
カッター部

【カッター部】先輩がいなくても

 10月23日(水)~25日(金)の3日間、研修旅行のため、2年生は不在です。しかし、放課後になると、1年生が艇庫に集まってきて、乗艇準備を始めました。終わりのミーティングでは、「先輩がいなくてもしっかりと練習に取り組み、実力を高...
カッター部

【カッター部・お知らせ】11/3西日本新人カッター競技大会

 11月3日(日・祝)、第70回西日本新人カッター競技大会が開催されます。 高校のカッター大会(公式戦)は年間2回しかありません。そこで、本校カッター部では、レース経験を積むことを目的に、学校行事等を鑑みながら大学のカッター大会に出場する...
カッター部

【カッター部】学校祭カッターレース

 9月5日(木)・6日(金)、海洋祭が開催されました。カッター部員は、両日に開催されたカッターレースの部において、発着艇やスタートの補助を行いました。
カッター部

【カッター部】オールのメンテナンス

 カッター部では、カッターを漕ぐだけではなく、艇やオールのメンテナンスもしています。 オールは常に海水や風雨にさらされ、また、漕手が体重をかけるので、損傷が大きくならないうちに修繕を行い、大切に使用しています。この日は、チューブ式...
カッター部

【カッター部】学校説明会

 7月31日(水)~8月2日(金)の3日間、中学生対象学校説明会が開催されました。放課後には、部活動体験として、希望される中学生や保護者様にカッター乗艇を体験していただきました。 現在、カッター部員(1・2年生)は、21名が在籍しています...
カッター部

【カッター部】全国大会出場

 7月20日(土)~21日(日)、青森県八戸漁港鮫地区八戸市第一魚市場前前面特設コースにおいて、令和6年度 第26回全国水産・海洋高等学校カッターレース大会が開催され、本校カッター部が出場しました。 全国から本校を含む12校が出場しました...
カッター部

【カッター部】海上保安学校五森祭カッターレース

 7月7日(日)、海上保安学校(京都府舞鶴市)において、海上保安学校五森祭が開催され、本校カッター部男子チーム、現役・OB混成チーム、女子・OGチームが出場しました。お世話になりました皆様、ありがとうございました。 ...