硬式野球部

硬式野球部

練習試合のフィードバック ~同じミスをなくすために~(作成者:秋田拓人さん)

 令和5年度の秋季大会を終えてから、約7ヶ月間のオフシーズンを終えました。 今年の春季大会までの練習試合を中心に、試合をビデオカメラで撮影しています。 試合の成果や課題を毎試合、チーム全体で振り返りをしています。 同じミスを繰り返さないた...
硬式野球部

令和6年 6月スケジュール(硬式野球部)

予定ですので、変更の場合があります。 R6 部活動計画(硬式野球部)6月ダウンロード
硬式野球部

マネージャーだより(4月号・新入生部活動体験)

 令和6年度は新1年生4人が部活動体験に参加しています! より一層野球部が明るくなりました! 練習試合が増えてきた4月は、気温が25℃前後のため、しっかり水分補給し、日々練習に励んでいます。 選手たちには、今までの練習成果のすべてを発揮し...
硬式野球部

春・夏の公式戦に向けて ~海洋野球部の強化週間~(作成者:秀島瑞樹さん)

 海洋高校の野球部では、オフシーズンや試合が多く入っていない時期などに、「強化週間」を設けています。 強化週間では、基本的な体力強化のほか、バント練習や守備の基本的な練習の数を積むことを目的とし、時間を目一杯使って練習を行っています。 強...
硬式野球部

令和6年 4・5月スケジュール(硬式野球部)

予定ですので、変更の場合があります。 R6 部活動計画(硬式野球部)4月ダウンロード R6 部活動計画(硬式野球部)5月ダウンロード
硬式野球部

思考は現実化する 〜柔軟運動でパフォーマンス向上〜 (作成者:中原龍之介さん)

 硬式野球部では、練習終わりに怪我の予防やパフォーマンスの向上を目的に、柔軟運動を継続しています。平日は約5分間各自で行い、休日は先生のチェックがあります。  部活動の時間が限られているため、クールダウンなどの時...
硬式野球部

令和6年度 練習試合募集中!(宮津市民球場も使用可能です)

 令和6年度も練習試合を募集しています。 硬式野球部は、本校グラウンドもしくは、近くの宮津市民球場で試合することが可能です。 募集日程一覧を載せていますので、この機会にぜひ交流できたらと考えています。 また、試合だけではなく、合同練習など...
硬式野球部

マネージャーだより(3月号・練習試合開始!)

 長いオフシーズンが明けて、また寒い日もありますが、少しずつ暖かくなってきました。 ようやく、グラウンドが使えるようになり、選手も喜んでいます! 硬式野球部は、3月16日(土)から練習試合を始め、いよいよ本格的な実戦練習などもするようにな...
硬式野球部

令和6年度 春季京都府大会組み合わせ決定!

 令和6年度 春季京都府大会の組み合わせが確定しました。 1回戦の対戦校:綾部高校 日時:4月20日(土)、第1試合9時30分プレイボール 場所:舞鶴球場 昨年の秋季大会後から、部員たちは心技体のすべてを向上させてきました。実力をすべて発...
硬式野球部

「みんなで一声」~声を掛け合えば、緊張もなくなる!~(作成者:徳永翔貴さん)

 野球の試合中には、良くも悪くも、流れが試合の勝敗を分けることがあります。 「ここぞ」という場面で練習してきた成果を発揮することで雰囲気や流れも良くなります。しかし、練習してきた成果を発揮することができなければ、落ち込んだり、雰囲気や流れ...
硬式野球部

令和5年度の卒部生から現役部員へプレゼントをもらいました。

 令和5年度に卒業をした卒部生4名及び卒部生の保護者等の方から、現役生に対して、肩・肘セットのアイシングとブルペンで使用できる打者模型のダミーくんをプレゼントしていただきました。  部員の体への気遣いに加え、練習の充実度を上げていただき、...
硬式野球部

硬式野球部 卒部会を実施 「3年生の部員へ 卒業おめでとう!」

 令和6年3月1日(金)、卒業式が執り行われました。午後、硬式野球部の卒部会を実施しました。 この度は、御卒業ならびに御卒部おめでとうございます。 硬式野球部の活動で得たことを、これからも活かしてもらい、活躍していく姿を楽しみにしています...
硬式野球部

硬式野球部の目指す場所とは?(作成者:澤田孟門さん)

 私たち硬式野球部は何事にも目標を掲げて取り組んでいます。直近では、学年末考査の平均点が挙げられます。他にも、春季大会の目標「2勝」や自分自身の目標体重などを自ら決めています。  身近なことや大会の目標設定を設定している理由は、自ら考え、...
硬式野球部

Shadow photographer!?(作成者:荒井奏亮さん)

 選手授業第7弾「HPを活用し、部員自ら発信!」がスタートしました! 硬式野球部は、日々活発に活動を行なっています。オンとオフを切り替えながら練習し、上達できるように取り組んでいます。  その中でも、みんなが気付かないうちに写真を撮...
硬式野球部

選手授業第7弾(HPを活用し、部員自ら発信!)

 選手授業第7弾は、「本校HP(硬式野球部)を活用し、普段の取組や部員のことを自ら発信」です。  これから海洋高校を知ってもらうきっかけとなるよう、また、硬式野球部に興味がある方に対しても、発信していこうと考えています。部員の目線から、さ...
硬式野球部

マネージャーだより(2月号・強化週間)

 毎月、約1週間を「強化週間」という位置付けで、普段よりも1.5倍の練習を実施しています。  今月の「強化週間」は、天気に左右されながら、その都度、練習メニューを変更しています。そのなかでも、室内練習や使用できる場所を工夫しながら実施をし...
硬式野球部

マネージャーだより(1月号)

 冬休みが明け、今年も練習が始まりました! 個々に新調した道具とともに気持ちを入れ替え、春季大会まで残り約2ヶ月。 選手、マネージャーともに支え合いながら、頑張りたいと思います! 最近は、雨や雪でグラウンドが使えないことが多々ありますが、...
硬式野球部

今年もグラウンドが雪景色

 今年もグラウンド一面が雪で覆われました。 グラウンドへ入るまでに雪が膝上まで積もり、グラウンド内はさらに高い積雪と思われます。 グラウンドが使用できないときは、校舎内の施設を使用し、日々取り組んでいます。 春季大会まで残り約3か月となり...
硬式野球部

走る速さを0.01秒でも速くするトレーニング!?

 硬式野球部では、ウォーミングアップ後に「 走り方 」を矯正するためのトレーニングを導入しています。 特に「 走り方 」では、重心を意識し、フォーム改善と瞬発力向上を目指しています。 月に一度の計測会で、記録が伸びることに期待しています!...
硬式野球部

野球以外のスポーツを実施!

 硬式野球部では、オフシーズンの時間を利用し、さまざまなスポーツを通じて「 体づくり 」に専念しています。 他にも、さまざまな取組を掲載しています。 ・高校野球の冬練習を改革! ・ウォーミングアップにトレーニング要素を! ・ウォーミングア...