進路指導部

進路指導部

就職希望者登校日

 夏季休業中に就職希望生徒の3年生が登校し、就職試験に向けて履歴書や各種書類の作成を始めました。就職希望生徒全員が第一希望で内定をいただき、来春から社会人の一員として活躍できるように第3学年部及び進路指導部がサポートしていきます。 ...
進路指導部

特務船「はしだて」護衛艦「あさぎり」見学・ミサイル艇「うみたか」体験航海

 7月28日(日)、生徒10名、保護者・家族5名及び本校みずなぎ職員5名が宮津港で自衛隊の特務船「はしだて」(災害派遣等への対応及び、来賓客への接遇、広報活動)・護衛艦「あさぎり」の見学及びミサイル艇「うみたか」の体験航海(宮津港から北吸...
進路指導部

夏季進学補習

 7月23日(火)から29日(月)の一週間、1~3年生の進学希望生徒を対象とした「夏季進学補習」に取り組んでいます。1~2年生は、3教科(国・数・英)、3年生は、3教科(国・数・英)と2教科選択制(社・理)です。頑張って学習に取り組み、学...
進路指導部

PTA地区懇談会で進路説明

 7月19日(金)、PTA地区懇談会を本校で開催し、澤 進路指導部長から「今年度の進路状況やミスマッチのない進路探し」について保護者等(PTA会員)に説明を行いました。
進路指導部

1学期終業式(進路指導部)

 7月19日(金)、1学期の終業式がリモート形式で行われ、澤 進路指導部長が講話を行いました。 講話では、「進路選択の情報をしっかり確認すること。離職率を低減するため、社会から求められる力を付けること。」という主旨の話をしました。 ...
進路指導部

会社見学

 期末考査が終了し、3年生にとってはいよいよ進路決定に向けて動きが本格化する時期となりました。 就職希望者は、7月22日(月)から順次、進路先を検討する会社見学に参加します。悔いのない進路選択・決定につなげてほしいと思います。 求...
進路指導部

到達度テスト受験

 7月12日(金)、2・3年生が「到達度テスト3教科(国・数・英)」に取り組みました。 今年度は初めてiPadを使用したweb受験を行いました。 テストを受験し、解けた解けなかったで終わらせず、必ず振り返りを行い、学力を伸ばしてほしいと思...
進路指導部

7月公務員講習

 7月11日(木)、2・3年生で公務員を希望する生徒を対象に、京都公務員専門学校から馬木綾一先生を講師としてお迎えし、公務員講習をお世話になりました。 今月は、数的推理分野の「平面図形の測量」の演習に取り組みました。 生徒の皆さんは、家庭...
進路指導部

自衛隊説明会

 7月4日(木)、自衛隊に興味を持つ生徒を対象とした自衛隊説明会をお世話になりました。 講師には、自衛隊京丹後地域事務所 所長 原 修 様をお迎えし、自衛隊の職種・職域、福利厚生および陸上・海上・航空自衛隊について説明を受けました。質疑応...
進路指導部

1学期海洋プロジェクト開講式(1年生)

 6月19日(水)、1年生で大学進学を希望する生徒を対象とした「海洋プロジェクト(進学補習)」の開講式を行いました。 開講にあたり、副校長から「毎回出席し、模試の振り返りをするなど当たり前のことを確実に行う姿勢を大切に」と激励の言葉をいた...
進路指導部

水産庁による就業説明会

 6月17日(月)、水産庁職員が来校され、漁業へ就業希望する生徒や漁業に関心のある生徒10名を対象に、「水産庁職員による就業説明会」をお世話になりました。 講師には、水産庁漁政部企画課 労務係長 結城 佳祐 様から水産庁の業務等について説...
進路指導部

6月公務員講習

 6月12日(水)2・3年生で公務員を希望する生徒を対象に、京都公務員専門学校から馬木綾一先生を講師にお迎えし、公務員講習を実施しました。  オンライン(ZOOM)形式で実施し、今月は、数的推理分野の「数・方程式」の演習問題に取り組みまし...
進路指導部

進路学習(分野別)

 5月29日(水)、3年生が進学・就職の分野に別れ進路学習を行いました。 進学希望者は、(株)リクルート グループマネージャー 塩川 尋紀 様を講師としてお招きし、志望理由書の書き方について御指導をいただきました。 就職希望者は、進路担当...
進路指導部

5月公務員講習

 5月10日(金)2・3年生で公務員を希望する生徒を対象に、京都公務員専門学校から馬木綾一先生を講師にお迎えし、公務員講習を実施しました。  昨年からオンライン(ZOOM)形式で、判断推理分野の「比較・順序」の演習問題に取り組みました。 ...
進路指導部

1学期海洋プロジェクト開講式(2・3年生)

 5月1日(水)、2・3年生で四年制大学を希望する生徒を対象とした「海洋プロジェクト(進学)」の開講式を行いました。 開講にあたり、副校長から学習に向かう姿勢について激励の言葉をいただき、担当者からは、受講に際しての諸注意を行いました。希...
進路指導部

進路学習(進路指導部)

 4月24日(水)、3年生を対象に進路学習を行いました。進路指導部長から進路実現に向けての心得について全体指導をしました。 一日一日を大切に、希望進路の実現を意識しながら学校生活を過ごしてほしいと思います。
進路指導部

公務員講習開始

 4月11日(木)、2・3年生で公務員を目指す生徒を対象とした「公務員講習」を開始しました。 講師には、京都公務員&IT会計専門学校から、馬木綾一先生をお迎えして、これから月1回の予定で専門的な学習を進めていきます。 昨年度からオンライン...
進路指導部

1学期始業式

 4月8日(月)、「令和6年度 第1学期始業式」で、進路指導部長から「進路実現に向かっての機会を逃さないように努力しよう!」とメッセージを送りました。 進路実現に向けて積極的に取り組める1学期にしてほしいと思います。
進路指導部

3学期終業式

 3月19日(火)、令和5年度第3学期の終業式が実施され、進路指導部長が講話を行いました。その中で、①学力 ②情報を収集し、用いる力 ③周りから応援してもらえる力 の3つの力を高め、各々のゴールに向かってほしいという趣旨の話をしました。 ...
進路指導部

2年生就職ガイダンス

 3月14日(木)、京都労働局職業安定部の主催により、講師の先生2名をお招きし、2年生の就職希望生徒を対象に就職ガイダンスを実施しました。 講師の先生から、午前中は、職業選択に関することや企業が求めている人材について講演をいただき、午後は...