部活動・生徒会

硬式野球部

令和5年 硬式野球部 5月スケジュール

 5月スケジュール ※あくまでも予定です。予め御了承ください。
サッカー部

令和5年度サッカー部新体制

令和5年度サッカー部が新体制でスタートしました。【顧問紹介】  木下倖輔〔数学科、1-3担任〕  大浦貴之〔水産科、総務企画部(PTA主担当)、3-1副担任〕   よろしくお願いします。
レスリング部

【レスリング】2023年試合日程

 2023年レスリング部及び京都海洋レスリング教室の大会日程を掲載します。変更等があり次第訂正掲載させていただきます。 年 大会日程-3.pdf
マリンバイオ部

マダラギンポ 標本登録

3月31日(金)京都大学舞鶴水産実験所訪問邉見助教を通じて、マダラギンポを標本登録していただきました。 京都大学フィールド科学教育研究センター舞鶴水産実験所標本を持ち込むマリンバイオ部員 台帳に記録 標本...
ヨット部

第21回びわこウィーク

 3月25日(土)~27日(月)の3日間、滋賀県立柳ヶ崎ヨットハーバーを会場に「第21回びわこウィーク」が開催され、近畿・北信越からレーザーラジアル級45艇が出場しました。本校からはレーザーラジアル級5艇が出場し、結果は入賞とはなりません...
サッカー部

サッカー部練習計画(4月)

サッカー部の活動計画(4月)を掲載します。サッカー部活動計画(4月).pdf
カッター部

【カッター部】4月活動計画

 遅くなりましたが、カッター部4月の活動計画を掲載します。  部活動計画(カッター部)4月.pdf
バドミントン部

4月月間予定

部活動計画-4月(バドミントン部).pdf
バレーボール部

4月の予定(3月31日改訂版)

 部活動計画-4月(バレー部)改訂版.pdf
カッター部

カッター部春季強化練習

 3月27日(月)~31日(金)の5日間の日程で、カッター部春季強化練習を実施しました。 普段の週休日の練習では午前中に集中して練習を行っていますが、春季休業中は技術力や持久力向上を目的に、午前と午後の練習に取り組みました。 期間中は天気...
硬式野球部

みなさん!写真の違いに気付きますか?

 では早速、写真を見て違いを探してください。  1枚目から4枚目の写真は普段の練習風景です。 5枚目、6枚目は普段の練習風景ですが、いつもと違うところがあります。 ※時間帯、練習内容、...
マリンバイオ部

プレコ稚魚 成長中

ミニブッシープレコの稚魚は、順調に成長しています。 飼育水槽 稚魚用のエサを準備 配合飼料をすり潰して与えています。 エサを水で溶き、スポイトで与ます。 エサを食べる稚魚たち
マリンバイオ部

魚類相調査 クラゲを観察

3月29日(水)本校桟橋魚類相調査中に、多くのクラゲを観察しました。 カミクラゲ ミズクラゲ カミクラゲ、ミズクラゲ、カブトクラゲを多く観察しました。水温上昇に伴い、多くの生物を観察できるようになってきました。 ...
硬式野球部

令和5年 硬式野球部 4月スケジュール

 4月スケジュール ※あくまでも予定です。予め御了承ください。
マリンバイオ部

春告げ魚「シロウオ」

3月29日(水)魚類相調査中に、シロウオを観察しました。 本校桟橋砂浜側 シロウオ 遡上を確認するため、近くの小川へ! シロウオを探す 数匹、観察することができました。 シロウオハゼ科...
バドミントン部

両丹と南部の交流試合に参加しました

 令和5年3月24日(金)、三段池公園体育館、福知山市民体育館、日東精工アリーナにおいて、両丹と南部の高校の交流試合が行われました。この交流試合は、年に2回、夏と春に1度ずつ行われます。今回は南部の高校が北部地域まで来てくださり、3会場に...
バレーボール部

宮津天橋高校との練習試合

 3月29日(水)、京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎で、同校との練習試合をお世話になりました。長期休業中のため、12名だけの参加となりましたが、本年度最後の練習試合を大切にして、切磋琢磨しました。 本校 − 宮津天橋高校   7-25  ...
バレーボール部

西舞鶴高校と練習試合

 3月21日(火・祝)、舞鶴文化公園体育館で、西舞鶴高校と練習試合をお世話になりました。4月22日(土)から始まる春季ーリーグ戦に向けて、切磋琢磨しました。本校-西舞鶴高校 26-25 16-25 19-25 25-9 25-11 ...
バレーボール部

入学予定者体験入部

 3月22日(水)、令和5年度入学予定者説明会があり、入学予定者の体験入部が始まりました。バレーボール部には、男女各1名が体験に来てくれました 任意保険に加入し、安全を最優先に実施しています。
硬式野球部

野球の練習ばかりではない!?

 3月に入ってからは練習試合をする機会が増えてきました。ただ、雨により練習試合が中止になることもあり、その場合は練習に切り替えています。令和5年度京都府春季大会が4月15日(土)初戦を迎えるにあたり本番も近くなり、実践練習を積み重ねていき...