部活動・生徒会

ボート部

1年生の部活動体験(ボート部)

ボート部の1年生部活動体験の様子です。乗艇体験や陸トレを体験しています。4月17日(水)の練習では、10名の1年生が参加してくれました。 15分間走の様子です。校内を15分間走りました。全員、一生懸命に取り組んでいます。 ...
バレーボール部

生徒会オリエンテーション

 4月12日(金)、新入生を迎えての生徒会オリエンテーションが開催され、部活動紹介を行いました。  実演も交えながら、バレーボール部の魅力を伝えることができました。
ウエイトリフティング部

ウエイト部 部活動紹介

4月12日(金)の生徒会オリエンテーションで、ウエイトリフティング部員が部活動紹介をしました。 部活動紹介の様子 競技者 2年 辰巳航大 その後の部活動見学ではたくさんの1年生が見学に来てくれました。正式な部員として一緒...
バレーボール部

5月活動計画

0605 部活動計画-5月(バレー部)-2ダウンロード
硬式野球部

令和6年 6月スケジュール(硬式野球部)

予定ですので、変更の場合があります。 R6 部活動計画(硬式野球部)6月ダウンロード
バドミントン部

部活動紹介(バドミントン部)

 4月12日(金)、生徒会オリエンテーションが実施され、バドミントン部の部活動紹介をしました。 日々、どのような練習をしているのか、実演を交え紹介しました。 1年生がバドミントンに興味を持ってくれ、入部してくれることを期待したいと思います...
ボート部

1年生への部活動紹介(ボート部)

 4月12日(金)に、生徒会オリエンテーションの中で部活動紹介が行われました。ボート部員たちも、1年生に向けて部活動の内容をスピーチしました。 部活動の内容や、試合や合宿で得られる経験について話しました。また、迫力ある動画を...
サッカー部

サッカー部部活動紹介

 4月12日(金)、新入生を対象とした部活動紹介が行われ、サッカー部からは練習内容等について説明を行いました。 今年度も、単独校でのチーム編成が非常に厳しい状況であり、サッカー経験のある人、初心者も大歓迎です。1人でも多くの新入生に入部し...
硬式野球部

マネージャーだより(4月号・新入生部活動体験)

 令和6年度は新1年生4人が部活動体験に参加しています! より一層野球部が明るくなりました! 練習試合が増えてきた4月は、気温が25℃前後のため、しっかり水分補給し、日々練習に励んでいます。 選手たちには、今までの練習成果のすべてを発揮し...
ヨット部

海外セーラーとの交流

 4月10日(水)、ニュージーランド ネルソンのヤリカレッジ セーリングチームに所属する高校生たちと、ZOOMで交流を行いました。本校生徒が英語で自己紹介をし、お互いにヨットやトレーニングに関する質問を通して、交流を深めました。ヤリカレッ...
ボート部

春季強化合宿(ボート部)

3月30日(土)~4月1日(月)、琵琶湖漕艇場にて強化合宿を行いました。のどかな春の陽光を浴びながら、それぞれ練習に励みました。 動画でご様子をご覧いただけます↓
硬式野球部

春・夏の公式戦に向けて ~海洋野球部の強化週間~(作成者:秀島瑞樹さん)

 海洋高校の野球部では、オフシーズンや試合が多く入っていない時期などに、「強化週間」を設けています。 強化週間では、基本的な体力強化のほか、バント練習や守備の基本的な練習の数を積むことを目的とし、時間を目一杯使って練習を行っています。 強...
バレーボール部

舞鶴バレーボール6人制男女選手権大会

 4月7日(日)、上記の大会に参加しました。  1回戦は京都UNITE(中学生チーム)に2ー0で勝利、  2回戦はサンクラブ(社会人チーム)と対戦し、0ー2で敗退しました。  相手が誰であれ、自分たちの強みが出せるように...
ウエイトリフティング部

R6 ウエイト 活動計画

令和6年度の年間、4月、5月の活動計画です。  年間 活動計画  4月 活動計画  5月 活動計画
サッカー部

サッカー部練習計画(4月)

サッカー部の活動計画(4月)を掲載します。 R6部活動計画(4月)ダウンロード
サッカー部

サッカー部の目標及び指導方針

サッカー部、今年度の年間目標及び指導方針を掲載します。 R6年間部活動計画ダウンロード
サッカー部

令和6年度サッカー部新体制

 令和6年度サッカー部が新体制でスタートしました。【顧問紹介】 木下倖輔 〈数学科、2-2担任〉 大浦貴之 〈水産科、進路指導部、3-1副担任〉よろしくお願いします。
バドミントン部

両丹と南部の交流大会に参加(バドミントン部)

 3月25日(月)に、両丹と南部のバドミントン部の交流大会が福知山市で行われました。AチームとBチームに分かれて参加し、同じぐらいの力量のチームと対戦しました。Aチームは6試合、Bチームは4試合行いました。大きくリードされ、点差をつけられ...
マリンバイオ部

ハリセンボンは針何本?

マリンバイオ部活動記録 №057ハリセンボンの針が何本か? 数えてみました。使用したハリセンボンは、栗田の浜や、本校桟橋に死滅回遊(季節来遊)してきたものです。正確には「針状の棘(とげ)」であるため、以下「棘」とします。 1月21日...
バドミントン部

4月月間予定(バドミントン部)

0604 部活動計画-4月(バドミントン部)-2ダウンロード