マリンバイオ シロザケ放流 3月19日(日)シロザケの放流会に参加しました。 積み込み 平均全長9cm 187匹 生残率93.5% 由良川サケ環境保全実行委員会主催合同放流会綾部市由良川花庭園付近 放流開始 小さなお子さまにも、... 2023.03.26 マリンバイオ未分類
マリンバイオ ミニブッシー プレコ 繁殖 ミニブッシー プレコが繁殖しました。繁殖用に投入した巣筒をオスが守るようになったため、中を確かめてみました。 3月4日(土)ミニブッシー プレコの稚魚29個体を確認しました。 水温馴致稚魚育成水槽に隔離することにしまし... 2023.03.11 マリンバイオ
マリンバイオ ペルヴィカクロミス・プルケールの繁殖 2022年5月生まれのペルマトが繁殖しました。 2月17日(金)仔魚発見 仔魚を守る親魚 下の写真は、今回産卵したペルマトの成長写真です。 2022年5月親魚が孵化したばかりの頃 2022年6... 2023.03.05 マリンバイオ
マリンバイオ シロザケ 給餌開始 シロザケへの給餌を開始しました。 2月10日(金) 孵化盆を撤去しました。 ヨークサックの完全吸収まで、もう少しです。 2月14日(火) 給餌開始 エサに反応し、摂餌しました。 3月上旬に放... 2023.02.19 マリンバイオ
マリンバイオ サケガシラをいただきました! 2月9日(木)漁師さんからサケガシラをいただきました。 宮津市田井漁港定置網漁業で漁獲されたサケガシラ 全長 上183cm 下67cm サケガシラアカマンボウ目 フリソデウオ科日本周辺の沖合に分布する。肉... 2023.02.18 マリンバイオ
マリンバイオ めでたい「鯛の鯛」(鯛中鯛) 2月3日(金)鯛の鯛を取り出してみました。 鯛の鯛とは?胸鰭のところにある骨が魚の形に見えるものです。肩甲骨と烏口骨の2つの骨から形成されます。 茹でる 使用したマダイは飼育中に死んでしまった個体で、マリンバイオ... 2023.02.16 マリンバイオ
マリンバイオ イガグリフグの飼育 1年経過 漁師さんにいただいてから、1年以上が経過しました。 2月6日(月)撮影 2022年1月10日 漁獲直後の写真宮津市田井漁港 定置網漁業 季節来遊(死滅回遊)によって漂着し、水温低下のため瀕死の状態でした。 ... 2023.02.08 マリンバイオ
マリンバイオ ウミドジョウの標本作り 1月23日(月)ウミドジョウをいただきました。 ウミドジョウ 宮津市田井漁港定置網漁業で漁獲。漁師さんにいただきました。図鑑で検索すると、ウミドジョウであることがわかりました。 標本作り開始 ウミドジョウは... 2023.02.01 マリンバイオ
マリンバイオ ホシフグを採集 1月21日(土)ホシフグを採集しました。 観察ケースへ移動 ホシフグ 今年1月中旬、福井県から新潟県にかけての沿岸に、大量に漂着して問題になっているフグです。本校桟橋にも流れつきました。この日、確認したの... 2023.01.30 マリンバイオ