こんにちは、J-troopers(男子バレーボール部)顧問の西原です。
全国のJ-troopersファンの皆様、そして西原ファンの皆様、お待たせしました!
1月に開催出来なかった新人戦予選が3月12日(土)に行なわれることになりました。
3月19日が基準日なのですが、シード校の都合で1週間早い12日になりました。この日程が非常に厳しい。コロナ、3学期中間テスト、前期選抜さらに学期末テスト、中期選抜で活動時間が十分に取れません。今まで攻守の要であった3年生が引退し、未経験の1年生だけで作る初めてのチームです。不安と期待の詰まった若いチームです。
正直、チームの現状を考えると、このまま試合に出るのは辛いですが、残された練習日でやれる事を精一杯やるしかないです。頑張っていかなあかんなと言っていたのですが、活動時間が制限されるのは仕方ないとして、よくよく数えてみると、体育館の割り当てが試合当日までにわずか1日しかない事に気が付いてしまいました。やべっ!まともにボールを使用して練習する事もままならない状況で試合に臨む事になりそうです。先日、試合に出るAチーム(いわゆるレギュラー) vs Bチーム(1年3名+3年1名+西原1名)でチーム練習を行いました。Bチーム連合は西原がセッター(モドキ)になり、3年生を打たすしか攻撃パターンを持ち合わせていませんでした。それでも結果はBチームの圧勝でした。Bチームは5名だったにもかかわらず・・・。西原が一人いれば、レギュラーの数名分の活躍と、10数名分のお茶目さをカバー出来るので、Aチームには酷だったとは思います。しかしながらAチームのメンバーも自分が出来なかったことを再確認し、修正をかけて次に挑んでくるでしょう。その繰り返しが彼らを強くし、成長させて行く。試合の前から負ける事を考えるのはナンセンスではありますが、公式戦の勝ち負けはあまり気にしていないです。勝ちからでも負けからでも学べることは沢山あります。試合を通して成長してくれれば結果は二の次だと思っています。
頑張れ、J-troopers!!応援よろしくお願いします!(ついでに西原の応援もね)