学校管理者

地域の魅力

今年度初の海水泳

 7月7日(金)に今年度初めての水泳学習を海で行いました。 午後から実施する予定でしたが、熱中症アラートが昼に出る予報でしたので、急遽、3・4時間目に実施しました。  子どもた...
地域の魅力

保育所での読み聞かせ

 7月6日(木)図書委員会の取組で、日置保育所に図書委員の3人が読み聞かせに行きました。 この日までに、保育所の子たちに合った絵本を選んだり、読み聞かせの練習をしたりして準備をしてきました。 ...
地域の魅力

PTA救急救命講習・7月集会

 7月4日(火)にPTAの救急救命講習と7月集会を行いました。 救急救命講習には、京都府ライフセービング協会から2名の方に講師として来ていただきました。  初めに、水難事故がなく、無事に家に帰るためにどの...
地域の魅力

海岸をきれいにしよう!

7月2日(日)8時から地域の自治会と協力して、海岸清掃を実施しました。  気温もさほど暑くなく、作業するには絶好の天気でした。短い時間でしたが、とて...
令和5年度の学校の様子

授業参観・七夕市

 7月1日(土)に授業参観と七夕市を行いました。 授業参観では、1・2年生の合同音楽や3・4年生の合同体育も見ていただきました。  七夕市は、初めに校長先生のお話や各学年の願い...
令和5年度の学校の様子

今年度初めてのクラブ活動

 6月20日(火)に、今年度初めてのクラブ活動をしました。今年度のクラブ活動では、4~6年生全員が一緒のクラブをするこれまでのクラブ活動と、自分が行きたいクラブを選んで2つに分かれて活動するクラブ活動とをします。 ...
地域の魅力

田植えにマルチ?

 5年生が松尾地区で珍しい田植えの仕方をしていることを知り、学びに行きました。  畑で雑草が生えにくくするために黒いビニール(マルチ)を敷いて、野菜を育てることもありますが、松尾地区の方は田んぼに紙のマル...
令和5年度の学校の様子

修学旅行記㉑

 子どもたちが無事に帰ってきました。  子どもたちは充実した表情でバスから降りてきました。最後の解散式の様子を見ていると、ひと回り成長したように感じました。 緊張しながらもたく...
令和5年度修学旅行

修学旅行記⑳

 今、与謝天橋立ICをおりました。順調に帰ってきていますので、予定通りのお迎えをお願いします。
令和5年度修学旅行

修学旅行記⑲

 子どもたちが乗ったバスは順調に帰路についています。4時すぎには沓掛の高速に乗ったところで最後のバスレクも終わり、おやつタイムをしています。 今のところ順調ですので、学校に午後6時すぎに到着予定です。到着時刻が変わることがあれば、またホー...
タイトルとURLをコピーしました