学校生活

 
 

活動実績 令和2年度

 

【書道部】(1年7人、2年3人、3年1人 計11人)

・新入生歓迎書道パフォーマンス(7/21)発表

・書道パフォーマンス(9/15)発表

・第37回京都府高等学校総合文化祭発表

・第23回ひろがる心展出品(1/18 ~ 1/21)

・東宇治ギャラリー校内展示発表

活動実績 令和2年度

 

[ダンス同好会](1年生13名 2年生12名)

今年度は、新型コロナウィルス感染拡大のため、文化祭でのパフォーマンスなど発表する機会が減りました。その間に練習を積み重ね、皆さんに見ていただけるよう、中庭の発表などを行いました。来年度は今後の状況をふまえて、外部での発表など活動の幅を広げたいと考えています。

今年度は月、火、木曜日の週3回、基礎練習からパフォーマンスなどの発展的な練習を行いました。東宇治高校の看板クラブになれるよう今後も日々努力を重ねます。


今年度の活動実績は以下の通りです。

7月22日(水) 新入生歓迎パフォーマンス

9月13日(日) 保護者の方へのパフォーマンス

9月17日(木) 3年生とのラストパフォーマンス

12月23日(水) クリスマスパフォーマンス

 

活動実績 令和2年度

 

【演劇部】

1年生12人、2年生6人の計18人で、月曜日~土曜日に活動しています。

合言葉は「Noisy!Family!Smiley!!」

≪主な活動≫

筋トレ・体幹トレ・ストレッチと発声練習で基礎をし、ワークショップで演技力などを鍛えています。

≪今年度の公演≫

9月 劇夏祭『井の中の蛙大海のシラス』(作:2年 中田早紀)

1月 冬公演『Watch』

≪今後の予定≫

来年度の春公演に向けて練習!

活動実績 令和2年度

 

サッカー部

(1年25名、2年20名、マネージャー1年2名、2年2名)

令和2年度 第99回全国高校サッカー選手権大会京都大会兼 京都高校サッカー選手権大会(10月17日~)

→1回戦敗退


週に1回休み(原則水曜日)

活動実績 令和2年度

 

男子ソフトテニス部(1年0名、2年0名、3年0名)

 昨年度、3年が引退してから活動休止中。 部員は随時募集しています。

活動実績 令和2年度

 

【茶道部】(1年3名、2年1名、3年1名)


 今年度は新型コロナの影響で文化祭がなくなりお茶会を開くことができませんでした。しかし、数名の先生をお呼びしてお茶会の練習をして積極的に活動しています。日頃の成果を披露する機会は減りましたが日々頑張っています。
 お稽古は毎週月曜日に礼法室で、裏千家の先生に来ていただいています。帛紗さばきの基本から始め、いろいろな種類のお点前ができるように練習しています。今後は卒業する時に裏千家の許状をいただけるようにお稽古に励みます。

活動実績 令和2年度

 

【女子バレーボール部】(1年3名、2年7名 マネージャー1年2名)

※ 週に2回休み(原則:月・水曜日) 「全員バレーで勝つ」ことを目標に大会で結果を出せるよう毎日の練習に励んでいます。

南山城高等学校バレーボール大会(第3位)

 予選リーグ    対 南陽   2対0

          対 城陽   2対0

          対 莵道   2対0

 決勝トーナメント 対 西城陽  0対2

全日本バレーボール高等学校選手権大会

 予選リーグ    対 同志社  2対1

          対 紫野   2対0

          対 北嵯峨  0対2

京都府高等学校バレーボール新人選手権大会(京都府ベスト16)

 予選リーグ    対 京都翔英 2対0

          対 立命館  2対0

          対 桃山   2対0

活動実績 令和元年度

 

男子バスケットボール部 活動記録 (1年生 15人、2年生 11人、3年生 11人)

第66回京都府高等学校新人バスケットボール大会 兼 

第29回近畿高等学校新人大会 京都府予選 市部代表決定戦  

平成31年1月12日 ①東宇治 ☓ 50 ― 57 ○ 南丹


令和元年度全国高等学校総合体育大会京都府予選 兼 

第66回近畿高等学校バスケットボール大会京都府予選 市部代表決定戦  

令和元年5月3日~5日 ①東宇治 ○ 89 ― 68 ☓ 同志社

            ②東宇治 ○ 78 ― 61 ☓ 京都外大西

            ③東宇治 ☓ 53 ― 111 ○ 京都橘


令和元年度京都府高等学校総合体育大会市部大会 下級の部(1年生大会)  

令和元年5月18日 ①東宇治 ☓ 24 ― 40 ○ 京都廣学館     


令和元年度 第51回京都府立高等学校(市部)バスケットボール大会  

令和元年7月27日~28日   ①東宇治 ○ 64 ― 53 ☓ 洛西          

                ②東宇治 ☓ 39 ― 74 ○ 西城陽      


第39回京都府高等学校選手権大会 兼 

第72回全国高等学校バスケットボール選手権大会京都府予選 市部代表決定戦  

令和元年9月15日   ①東宇治 ☓ 67 ― 87 ○ 塔南

活動実績 令和元年度

 

2019 東宇治高校バドミントン部 活動報告

0)部員数(1/7現在)

1年 男子9人 女子9人  2年 男子9人 女子11人

3年 男子8人 女子9人  合計 男子26人 女子29人


令和元年度の試合結果(抜粋)

1)インターハイ予選 バドミントン京都府予選

(1)学校対抗戦 

 ①女子  府下大会 1回戦 東宇治 3-0 京都学園

           2回戦 東宇治 0-3 乙訓


(2)個人戦 府下大会ラウンドⅠ 進出者

 ①シングル 女子 村川、栗生 

 ②ダブル  男子 折田・角本組

       女子 村川・伊藤組、加藤・辻原組、栗生・長田組、高垣・山﨑組  


2)近畿大会予選(個人戦) 

 ①シングル 女子 菱田 ベスト32  

       男子 花田 ベスト64


 ②ダブル  男子 山和・重山 ベスト64


3)京都府高等学校バドミントン新人大会 学校対抗戦 

 ①男子 府下大会 東宇治 0-3 城陽


4)京都府高等学校バドミントン新人大会 個人戦 府下大会進出者

 ①シングル 男子 山和、高村

       女子 岡本


 ②ダブル  男子 山和・鎌田、高村・重山、上村・花田

       女子 菱田・長田、岩﨑・松室、岡本・葛原

活動実績 令和元年度

 

【文芸部】(2年4名、3年4名)  

活動日  火・水・金曜日

活動場所  224教室

 主な活動として、月に一度の部誌「画楽多屋」発行と、文化祭や「ひろがる心展」で、記念誌や個人誌を発行しています。文化祭では、他にも缶バッジやラミネート・クリアファイルを製作・販売し、売上金10,950円を株式会社京都アニメーションに寄付しました。その他、依頼があれば校内の様々な催し物の冊子に挿絵を提供しています。

茶道部

 

 毎週月曜日、礼法室にて、裏千家茶道の先生にきていただき、帛紗さばきなどの基本から始まり、いろいろな種類の点前ができるよう稽古をしています。

 今年も文化祭をはじめ様々な学校行事や地域の行事においてお茶席を設け、日頃の稽古の成果を披露する とともに多くの方にお茶を楽しんでいただいています。また、実践のみならず、知識をつけるための講習会にも  積極的に参加し、他校の茶道部との交流も行っています。

活動実績 令和元年度

 

【野球部】 (1年 名、2年13名、3年12名、内マネージャー2名)

平成31年度春季高等学校野球大会 

一次戦1回戦 ●東宇治 3-7 莵道


第101回全国高等学校野球選手権京都大会

 2回戦 ●東宇治 5-14 京都両洋


令和元年度秋季高等学校野球大会

 一次戦1回戦     ●東宇治 1-4 嵯峨野

  〃 敗者復活1回戦 ●東宇治 4-6 南丹


第46回洛南地区野球大会 (リーグ戦)

 1試合目 ●東宇治 3-7 京都廣学館

 2試合目 〇東宇治 4-3 同志社国際

 3試合目 ●東宇治 3-10 京都翔英

  

チームの目標である「夏ベスト16」に向けて、

これからもチームで『信』をテーマに頑張っていきます。

活動実績 令和元年度

 

≪主な活動≫
筋トレ・体幹トレ・ストレッチと発声練習で基礎を、
ワークショップで演技力などを鍛えています。


≪令和元年度の公演≫
4月 春公演『私は僕である故に俺は君がわからない』

9月 文化祭

  劇夏祭『Fi(x)=ioN』

10月 学校説明会『WE ARE HIGH SCHOOL STUDENTS‼』

1月 冬公演『大人になれない子供たちのために』

≪今後の予定≫
来年度の春公演に向けて練習!

活動実績 令和元年度

 

<2019年度>

弓道部 (1年8名、2年8名、3年18名)


インターハイ・近畿大会に出場


第48回宇治市市長杯弓道大会(4/29)

初級女子の部  優勝 木原 由菜


全国高等学校総合体育大会弓道大会京都府個人2次予選会兼近畿高等学校弓道大会京都府個人予選会(6/2)

 男子個人の部 優勝 岡本 一将

第4位 西島 瑞己


第72回近畿高等学校弓道大会(7/21~22)

 男子個人の部 岡本 一将 出場

西島 瑞己 出場


第64回全国高等学校総合体育大会弓道大会(8/7~10)

 男子個人の部 岡本 一将 予選・準決勝通過 決勝進出

 

京都府高等学校弓道選手権大会(9/7)

  男子個人の部  第7位 西島 瑞己


第48回宇治市議会議長杯争奪弓道大会(9/8)

女子の部 第4位 天井 華歩

第11位 大門 瑞歩


           

全国高等学校弓道選抜大会京都府団体1次予選会兼近畿高等学校弓道選抜大会京都府団体1次予選会(9/15)

  女子団体 第4位 にて予選通過


京都府公立高等学校弓道大会(2/9)

  女子個人 第3位 大門 瑞歩

活動実績 令和元年度

 

【美術工芸部】(2年5名)

活動日 月・火・木曜日
活動場所 美術室
 文化祭では、"宇宙"をテーマに、共同で、惑星や宇宙飛行士をモチーフにしたヘアゴムやピン、ノート、ポストカードなどのオリジナルグッズを制作販売し、売り上げは京都アニメーション火災義援金として赤十字に寄付しました。
 ひろがる心展では、デッサンやイラストレーション、切り絵による立体作品などの個人作品を制作展示しました。
その他に、各自コンクールへ出品しました。
・文化祭 オリジナルグッズ販売及び寄付
・おもろいやんか木幡 ポスター制作
・第22回ひろがる心展 校内にて展示

活動実績 令和元年度

 

《2019年》

3月21日(木) 第32回定期演奏会@宇治市文化センター

【マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)】ほかを演奏

4月 8日(月) 入学式式典演奏@東宇治高校体育館

  12日(金) 新入生歓迎 中庭コンサートvol.17@東宇治高校中庭

  21日(日) 大阪Shion 合同ステージ@宇治市文化センター

【行進曲「K点を越えて」(高橋伸哉)】

大阪シオンWO・城南菱創・莵道・立命館宇治・京都翔英高校と合同演奏

5月25日(土) 春のバンドフェスティバル@京都駅大階段

【イン・ザ・ムード】【La.la.la Love Song】【銀河鉄道999】を演奏

6月 6日(木) 新入生お披露目 中庭コンサートvol.18@東宇治高校中庭

   22日(土) 部内アンサンブル発表会@東宇治高校会議室

 7月14日(日) サマーコンサート@宇治市文化センター

 8月 6日(火) 京都府吹奏楽コンクール 高校小編成@京都コンサートホール

【昂揚の漣(長生淳)】を演奏し、金賞受賞

   24日(土) 学校説明会オープニングアンサンブル@きはだホール

木管5重奏【パート・オブ・ユア・ワールド】

   24日(土) 夏祭り出演@平尾台第3公園

 9月 4日(水) 文化祭で演奏@東宇治高校体育館

10月26日(土) 学校公開オープニング演奏@東宇治高校体育館

   27日(日) 秋のバンドフェスティバル@京都駅大階段

【友よ~この先もずっと...】【SEKAI NO OWARI コレクション】

【パプリカ】を演奏

11月 9日(土) 京都府高校総合文化祭@京都コンサートホール

【天国と地獄】【小さな世界】を演奏

12月 8日(日) 部内アンサンブル発表会@東宇治高校会議室

   19日(木) クリスマス 中庭コンサートvol.19


《2020年》

新型コロナウィルス感染拡大予防のための休校により活動停止

活動実績 令和元年度

 

インターハイ南部予選リーグ戦出場

ゾーン2位で府大会出場決定戦進出 第44回南山城高等学校バレーボール大会出場

全日本高校選手権大会(春高バレー)南部予選リーグ戦出場

ゾーン2位で府大会出場決定戦進出        

京都府高等学校バレーボール新人選手権大会出場

活動実績 令和元年度

 

【女子バレーボール部】(1年8名、2年7名 マネージャー3名)

※ 週に2回休み(原則:月・水曜日) 「全員バレーで勝つ」ことを目標に大会で結果を出せるよう毎日の練習に励んでいます。

南山城高等学校バレーボール大会

 予選リーグ    対 南陽   1対2

          対 城陽   2対0

 決勝トーナメント 対 京都翔英 0対2


全日本バレーボール高等学校選手権大会3位

 予選リーグ    対 堀川   2対0

          対 京都翔英 0対2

          対 鴨沂   1対2


京都府高等学校バレーボール新人選手権大会 予選リーグ2位

 予選リーグ    対 西京   2対0

          対 京教附属 2対0

          対 鴨沂   0対2

 南部予選     対 京都橘  0対2


府立高校交流大会 下位ゾーンリーグ1位

 予選リーグ    対 山城    0対2

          対 京都すばる 0対2

          対 城陽    2対0

 下位リーグ    対 桂     2対1

          対 嵯峨野   2対0

Copyright (C) 京都府立東宇治高等学校 All Rights Reserved.