1月21日(火)に、3年生の学校設定科目「未来まちづくり探究」の選択生徒20人が舞鶴市内の連携事業所に対して、これまでの活動の成果を発表しました。
この授業では、舞鶴市内の4事業所(新日本海フェリー株式会社舞鶴支店様、福井センイ有限会社様、株式会社ベルマートいいだ様、合同会社VONTEN様)と連携し、事業所ごとに4~6人のグループに分かれて取組をしていました。9月に各事業所から課題を与えていただき、その課題を「高校生の立場でどう解決するのか」について試行錯誤しながらこの日まで考えてきました。
今回の最終報告会では、以下の内容を企業に提案しました。
・新日本海フェリーグループ・・・舞鶴土産のポップ、舞鶴に関するクイズ掲示
・ベルマートいいだグループ・・・地産地消を推進する特産品料理の紹介ポスター
・福井センイグループ・・・・・・西舞鶴地域にあるスポットの紹介パンフレット
・VONTENグループ・・・・・・舞鶴にある観光名所をモチーフにしたロゴ
企業様からも「想定を超えてくる発表であった」「市役所やほかの事業所から採用したいという声が上がり、大成功であったと思う」といったお声をいただくことができました。
生徒たちの中で自分たちの提案したことを来年度以降の後輩に引き継いでいきたいという思いのもと、今後の枠組み作りも行っていました。是非来年度以降もこの活動を取り組んでいきたいと考えています。