1月16日(木)、1年生を対象にSNS被害防止教室を行いました。京都府警察ネット安心アドバイザーおよびサイバー対策課から講師をお招きし、体験型でSNS・ネット利用に関するトラブルシューティングを行い、望ましいSNS・ネットの使い方について考えました。
生徒たちは、どのようなSNSでの投稿がストーカー被害のおそれを強めているか、意見交流しながら考えました。生徒の中からは「こんな個人情報は載せたらあかんやろ」「これも載せたらあかんの?」といったような、さまざまなリアクションがありました。
東舞鶴高校は、SNS・ネットに関わることで被害者になること、そして加害者になることのないよう、引き続き日常のさまざまな場面で啓発・指導を行います。