福高NEWS

短大・専門ガイダンス

 11月10日(木)放課後、短大・専門ガイダンスが行われ、1、2年生約20人が参加しました。生徒は自分が希望した学校のブースに足を運び、担当の方から丁寧な説明を受けていました。担当の方が気さくに接してくださったことで生徒自身も積極的に質問...
福高NEWS

第13回「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式

 11月14日に京都国際会館アネックスホールで開催された、京都環境文化フォーラム・国際シンポジウム並びに第13回「KYOTO地球環境の殿堂」表彰式に本校生徒が参加しました。殿堂入りの方や企業の方々の講演やパネルディスカッションから、気候変...
福高NEWS

生命のがん教育

 11月11日(金)5時間目に、高校1年生に向けて「生命のがん教育」を実施しました。京都府の「京都府がん対策推進計画」の取組として、福知山市民病院血液内科医長の西山大地先生と、メッセンジャーの砂本和美様に御来校いただき講演をしていただきま...
吹奏楽部

福知山成美高校吹奏楽部と合同練習

 11月12日(土)に、福知山成美高校吹奏楽部の皆さんと合同練習をしました。19日(土)に開催される「市民憲章運動推進第56回全国大会 福知山大会」での合同演奏にむけて、「麒麟がくる」と「故郷の空 in Swing」を練習しました。故郷の...
福高NEWS

第3回土曜講座

第3回土曜講座 10月22日(土)に、第3回土曜講座を実施し、以下の11講座が開講されました。今回は、外部講師を招いての講演や、生徒が企画した講座、学校外に出ての体験講座など、多種多様な講座が実施されました。「講演『お金を稼ぐ数学』」「講...
福高NEWS

2年2組みらい考Ⅱの取組(大江町鬼マルシェ)続報

 11月13日(日)に大江駅前鬼瓦公園で開催される「鬼マルシェ」について、新しくポスターと動画を公開いたします。大江町を盛り上げるために、私たち生徒がお店の人と交渉して、協力していただくことが決まっています。4店舗の出店をまとめて『福鬼C...
学校図書館

読書月間(10月21日~11月22日)~知識の展覧会へご招待~

読書月間(10月21日~11月22日)~知識の展覧会へご招待~  読書月間が始まりました。読書月間中の図書委員によるイベントを紹介します。普段図書館を利用する人はもちろん、利用しない人もこの機会にぜひ立ち寄ってみてください。 ...
福高NEWS

PDAパーラメンタリーディベート講習会

 11月3日に京都市立日吉ヶ丘高校で実施された京都府立・市立高校によるPDAパーラメンタリーディベート講習会に本校から1チーム3名が参加しました。 パーラメンタリーディベートとは、与えられた論題について、賛成側(Government)と否...
福高NEWS

性教育講演会(高校1年生)

 本校では、毎年高校1年生を対象に性教育講演会を行っています。今年は10月27日(木)7時間目に、市立福知山市民病院 助産師 前田未音子様に来校していただき『じぶんのことあなたのこと』と題して講演していただきました。 生命誕生の神秘や、お...
福高NEWS

WWL高校生サミット

 WWL高校生サミットに、本校から6名の生徒が参加しました。「『豊かさ』の価値の再創造による持続的な未来社会の創出」 に向けて、京都府立、秋田、山形、沖縄のWWL連携校、そしてオーストラリアの高校生とともに、少人数のグループを編成し、 与...
タイトルとURLをコピーしました