第3回土曜講座
10月22日(土)に、第3回土曜講座を実施し、以下の11講座が開講されました。今回は、外部講師を招いての講演や、生徒が企画した講座、学校外に出ての体験講座など、多種多様な講座が実施されました。
「講演『お金を稼ぐ数学』」「講演『私の仕事(医師)の話』」「屏風鑑賞・講演『日本美術の魅力』」「坐り方講座(其の2)」
「組紐講座」「鬼城のいただきを目指す」「福知山高校版交通安全教室」「海外の学校生活を探ろう」「地球の歩き方vol.3」
「いつでもどこでも安心な社会を目指すプロジェクト~公共施設における生理用品の無償設置 編~」「イタリア語初級講座vol.2」
〔生徒感想〕
・学芸員さんの質問に沿って考えると、自分の解釈ができて、とても面白かった。そういった質問を自分でできるようになりたいなと思った。(「屏風鑑賞・講演『日本美術の魅力』」)
・話の内容が濃くて、1時間経つのがとても早かった。写真の食べ物を見て、私も一度食べてみたいと思った。次回、また参加したい。(「地球の歩き方vol.3」)