WWL高校生サミット

 WWL高校生サミットに、本校から6名の生徒が参加しました。「『豊かさ』の価値の再創造による持続的な未来社会の創出」 に向けて、京都府立、秋田、山形、沖縄のWWL連携校、そしてオーストラリアの高校生とともに、少人数のグループを編成し、 与えられたテーマについて各地域・国で課題となっていることと、その解決策をオンラインで交流しました。そして、各グループで話し合われた解決策の内、先進的で、他の地域・国でも活用できる普遍性を持つものについて、日本語又は英語でさらに議論を深め、発表しました。
 住んでいる地域も国も違う初対面の高校生との議論に、生徒も最初は緊張の面持ちでしたが、議論を重ねる内に次第に打ち解け、合間に笑顔も見えるなど、真剣かつ楽しく、活発な議論を行うことができました。

[参加生徒による感想]
・とても有意義な時間を過ごすことができました。また、多くの高校の同級生とたくさん交流できて、とても楽しかったです。1年生にもぜひおすすめしたいくらい面白かったです。
・秋田、京都、沖縄、オーストラリアと色々な場所にいる人々と交流して皆にとても刺激を受けた、貴重な経験ができました。普段英語を学ぶゴールは、こうしてSDGsなどの地域や世界の課題解決に向けて話し合ったり、活動したりすることにあるんだなと感じました。これからももっと英語を身近な言語と感じながら勉強していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました