教職の手引き

初任者・新規採用者研修テキスト

 日々の教育活動や教育公務員としての服務や職務について、基本的な事柄を収めています。センターの研修だけでなく、勤務校においても大いに生かされることを願っています。

学校の教育力の向上を目指して―教職の手引き― 令和6年度版

 はじめに
 目次
 Ⅰ 期待に応える教職員を目指して
 Ⅱ 京都府が目指す教育
 Ⅲ 学校教育の概要
 Ⅳ 学校教育の内容と基本的な考え方
  1 学校の教育課程
  2 教科・領域等の指導における基本的な考え方
  3 道徳教育
  4 人権教育
  5 特別支援教育
  6 体育・健康安全に関する指導
  7 生徒指導・教育相談
  8 学級・ホ-ムル-ム経営
  9 学校教育全体で進める教育活動
 Ⅴ 学習指導の実際
 Ⅵ 幼稚園教育
 資料編

 テキストの全体(PDF 9,000KB)

 Ⅰ 期待に応える教職員を目指して

    1 求められる教員の資質能力
    2 教職員の服務
    3 教職員の研修
    4 教職員の福利厚生及びメンタルヘルス

 Ⅱ 京都府が目指す教育

    1 京都府が目指す教育
     (1) 目指す人間像とはぐくみたい力
     (2) 教育に関わるすべての者が大切にしたい想い
    2 京都府の教育施策推進の視点

 Ⅲ 学校教育の概要

    1 学校教育の在り方
     (1) 子どもたち一人一人が未来の創り手となるために
     (2) 働き方改革と学校組織
    2 家庭や地域社会との連携・協働及び学校間の連携
    3 生涯学習社会における学校の役割

 Ⅳ 学校教育の内容と基本的な考え方

    1 学校の教育課程
     (1) 教育課程の意義、基準及び編成
     (2) 学習指導要領改訂について
    2 教科・領域等の指導における基本的な考え方
     (1) 育成を目指す資質・能力
     (2) カリキュラム・マネジメント
     (3) 教科等横断的な視点に立った資質・能力
     (4) 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善①
     (4) 主体的・対話的で深い学びの実現に向けた授業改善②
     (5) 学校段階等間の接続
     (6) 学習評価①
     (6) 学習評価②
     (7) 指導に生かす評価
     (8) 特別支援学校における教育課程の編成
     (9) 小学校外国語
     (10) 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間 ア 〈総合的な学習の時間〉
     (10) 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間 イ 〈総合的な探究の時間〉
     (11) 特別活動
     (12) 特別支援学校における道徳科、外国語活動、
        総合的な学習の時間・総合的な探究の時間、特別活動の指導
     (13) 自立活動の指導
    3 道徳教育
     (1) 道徳教育と道徳科
     (2) 指導の基本的な在り方
     (3) 道徳科の評価
    4 人権教育
     (1) 人権教育の基本的な考え方
     (2) 人権教育を推進するために
     (3) 個別の人権問題の取組
      ア 〈同和問題(部落問題)・女性・子ども・高齢者〉
      イ 〈障害のある人・外国人・患者等・犯罪被害者等〉
    5 特別支援教育
     (1) 基本的な考え方
     (2) 京都府における特別支援教育
     (3) 障害のある幼児児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じた教育
     (4) 学校教育と地域社会で進める特別支援教育
    6 体育・健康安全に関する指導
     (1) 学校体育・スポーツ
     (2) 学校保健
     (3) 学校安全・危機管理
     (4) 学校給食
    7 生徒指導・教育相談
     (1) 生徒指導の実践上の視点
     (2) 生徒指導の構造と方法
     (3) 児童生徒の発達を支える教育課程
     (4) 教育相談体制
     (5) 児童生徒への指導
      ア 〈いじめ〉
      イ 〈非行〉
      ウ 〈不登校〉
      エ 〈児童虐待への対応〉
    8 学級・ホ-ムル-ム経営
     (1) 学級経営の在り方と実際~小学校~
     (2) 学級経営の在り方と実際~中学校~
     (3) ホームルーム経営の在り方と実際~高等学校~
     (4) 学級・ホームルーム経営の在り方と実際~特別支援学校~
     (5) 学級事務 他
   9 学校教育全体で進める教育活動
    (1) 情報教育
     ア 〈基本的な考え方と目標〉
     イ 〈内容と情報モラルの指導〉
    (2) キャリア教育
    (3) 伝統や文化に関する教育(超スマート社会やグローバル社会への対応)
    (4) 主権者教育
    (5) 環境教育
    (6) 読書活動
    (7) 食育
    (8) 社会奉仕等に関わる体験活動を生かした学習

 Ⅴ 学習指導の実際

   1 指導計画・学習指導案の作成
   2 授業づくりの基本
    (1) 教材研究の進め方
    (2) 1時間の授業の組立て方
   3 授業・学習指導の基本技術

 Ⅵ 幼稚園教育

   1 幼稚園教育の基本
   2 はぐくみたい資質・能力及び「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」
   3 教育課程の役割と編成
   4 幼稚園教育要領のねらい及び内容の考え方と領域の編成
   5 環境の構成と保育の展開
   6 指導計画の作成と幼児理解に基づいた評価
   7 保育の実際
   8 一日の保育の流れ
   9 道徳性の芽生えを培う指導
   10 幼児理解と家庭との連携
   11 教育活動の充実のために

 資料

   資料① 教職員の服務
   資料②③ 府立学校の教育職員の勤務時間の上限に関する方針、教職員の人事評価
   資料④ 世界保健機構「国際生活機能分類(ICF)」
   資料⑤ 「地域支援センター」「京都府スーパーサポートセンター(SSC)」に
       よる地域への支援
   資料⑥ 就学先の決定
   資料⑦ 学校保健の領域・構造
   資料⑧ 学校安全の体系・内容
   資料⑨⑩ 学校給食の目標資料、学校における食物アレルギー対応の基本的な考え方
   資料⑪ 食に関する指導
   資料⑫ 学校における虐待対応の流れ~通告まで~
   資料⑬ 虐待リスクのチェックリスト(乳幼児期)
       虐待リスクのチェックリスト(学齢期以降)
   資料⑭ 週案例(幼稚園)
   資料⑮ 日案例(幼稚園)
   資料⑯ 指導案例(幼稚園)
   資料⑰ 保育の記録例(幼稚園)

タイトルとURLをコピーしました