過去の研究紀要

過去の研究紀要

令和3年度研究紀要(第11集)
No.タイトル閲覧
全体r03_kiyo.pdf
教科横断的な指導法と評価に関する研究―学習方略を組み込んだ単元デザインと評価―301.pdf
出前講座(情報教育)に求められるニーズに応えるために302.pdf
話合い活動での合意形成を図る指導についての考察~小学校学級活動の充実を目指した資料の作成を通して~303.pdf
高等学校保健教育におけるICT活用の一考察
~ICTを活用した心肺蘇生法の指導~
304.pdf
「折れない、しなやかな心」を育てるために
~レジリエンスを育む教職員の関わり~
305.pdf
音楽科の思考力を高めるパフォーマンス課題の開発
-我が国の伝統音楽とICTをつなぐ創作課題-
306.pdf
令和2年度研究紀要(第10集)
No.タイトル閲覧
全体r02_kiyo.pdf
教職員の効果的な人権研修の在り方について0201.pdf
授業づくりの支援の成果と課題
-「授業づくり思考ツール」等を活用した学校現場の支援を通して-
0202.pdf
「授業づくり」リーフレット
「主体的・対話的で深い学び」を実現するための授業改善に向けて
0203.pdf
Web研修の状況報告Ⅱ
-Withコロナ時代のWeb研修の在り方の検討について-
0204.pdf
音楽科の思考力を高めるパフォーマンス課題の開発0205.pdf
いわゆる「教員採用試験競争率低下問題」の実際
~その現状と要因及び影響について~
0206.pdf
「社会に開かれた教育課程」を実現するカリキュラム・マネジメント
~SDGs、ブルーム・タキソノミーを活用して~
0207.pdf
中学校数学科、「B図形」の領域の「見方・考え方」を働かせる授業の提案0208.pdf
令和元年度研究紀要(第9集)
No.タイトル閲覧
全体r01_kiyo.pdf
「京都府教員等の資質能力の向上に関する指標」に基づいた人材育成について0101.pdf
身近な植物に関する自然調査の方法ータンポポ属4種を用いてー0102.pdf
中学校数学「生きる力」を育む授業づくりの提案0103.pdf
授業づくりの支援(第1年次)の成果と課題0104.pdf
普通科における教科「情報」の変遷0105.pdf
 カリキュラム・マネジメントを活用した学校づくりの支援0106.pdf
豊かな学びをつなぐカリキュラム・マネジメントハンドブック0107.pdf
 所員研究ポスター0108.pdf
平成30年度研究紀要(第8集)
No.タイトル閲覧
全体h30_kiyo.pdf
特別支援教育における
「児童生徒の一人一人の良い点や可能性の積極的な評価」の在り方に関する一考察
3001.pdf
自己肯定感等に関する一考察~「折れない、しなやかな心」を巡って~3002.pdf
「小中高の接続を意識した外国語による言語活動の工夫」3003.pdf
カリキュラム・マネジメントを活用した学校づくりの支援3004.pdf
「小学校算数科授業づくり」リーフレット
算数科における「主体的・対話的で深い学び」を実現していくための手立ての検討
~「数学的な見方・考え方」を働かせる手立てに着目して~
3005.pdf
平成29年度研究紀要(第7集)
No.タイトル閲覧
全体h29_kiyo.pdf
平成28年度・29年度京都府総合教育センター特別支援教育部プロジェクト研究
ICTを活用した個に応じた指導法の研究
~児童生徒の教育的ニーズに応じたタブレット端末の活用に焦点を当てて~
2901.pdf
学校不適応の未然防止のためにⅢ〜小学校3・4年生(前思春期)への理解と関わり〜2902.pdf
小学校外国語教育推進に向けての一考察 ~出前講座を通して~2903.pdf
「主体的・対話的で深い学び」の視点を入れた授業実践を支える学級経営の在り方の検討
〜小学校の算数科授業を事例にして〜
2904.pdf
国語科における「読むこと」の単元構想モデルの開発(プロジェクト研究)2905.pdf
「新教育課程にむけて ~小学校外国語科~ -移行期における課題と方向性ー」2906.pdf
平成28年度研究紀要(第6集)
No.タイトル閲覧
全体h28_kiyo.pdf
学校組織マネジメント力の向上を目指して2801.pdf
学校不適応の未然防止のためにⅡ ~小学校3・4年生(前思春期)への大切な関わり~2802.pdf
「アクティブ・ラーニング」の視点を入れた授業実践を通したキャリア形成支援の有効性
〜小学校の算数科授業を事例にして〜
2803.pdf
自力で読むことができる児童生徒を育成する単元構想モデルの開発2804.pdf
所員研究ポスターセッション ポスター 2805.pdf 
平成27年度研究紀要(第5集)
No.タイトル閲覧
全体h27_kiyo.pdf
学校不適応の未然防止のために ~小学校3・4年生(前思春期)という時期とは~2701.pdf
授業実践を通したキャリア形成支援の可能性の検討~小学校の算数科授業を事例にして~2702.pdf
校内の食育推進を活性化するための一研究~「食育講座」の取組を通して~2703.pdf
初任者研修講座におけるタブレット端末の効果的な活用方法について~受講者によるタブレット端末の操作を通じて~2704.pdf
自閉症の特性に応じた「遊びの指導」についての一考察2705.pdf
論文へのコメント2706.pdf
平成26年度研究紀要(第4集)
No.タイトル閲覧
全体h26_kiyo.pdf
表紙・はじめに2601.pdf
高等学校における「別室登校」(保健室登校)の実態と課題-教員・養護教諭を対象にした半構造化面接から-2602.pdf
初任者の「マナー」意識と醸成について-「マナー」を意識できるとは、「マナー」を身に付けるには-2603.pdf
初任者研修の改善に関する研究-初任者の意識調査の分析を通して-2604.pdf
「出前講座」の効果検証について~小学校算数科教育講座~2605.pdf
自立と社会参加に向けた「各教科等を合わせた指導」の充実をめざした実践研究2606.pdf
小・中学校の音楽科「創作(音楽づくり)」分野における指導と評価の工夫について2607.pdf
豊かな感性を育む造形遊びの可能性2608.pdf
CMS(NetCommons)を活用した学校ホームページ作成・運用についての支援方法2609.pdf
10児童に「主体的に読む力」を育成するための学習指導~単元を貫く言語活動を再考する~2610.pdf
平成25年度研究紀要(第3集)
No.タイトル閲覧
全体h25_kiyo.pdf
表紙・はじめに2501.pdf
高等学校における「別室登校」(保健室登校)の実態と課題-教育相談担当者を対象にしたKJ法によるイメージの抽出-2502.pdf
各教科等を合わせた指導に関する研究2503.pdf
通常の学級におけるユニバーサルデザイン授業の発信~平成23・24年度京都府総合教育センタープロジェクト研究の成果を活かす~2504.pdf
学校事務職員研修の体系化について2505.pdf
人材育成における受講管理システムの効果と活用2506.pdf
小学校音楽科の授業づくりのための研修講座の成果と課題2507.pdf
学びの本質を追究する小学校家庭科の授業づくり2508.pdf
学びの本質を追究する理科の授業づくり2509.pdf
10JavaScript を用いた学習支援教材の開発に関する考察2510.pdf
11CMS(NetCommons)を活用した学校ホームページ作成による校務支援2511.pdf
平成24年度研究紀要(第2集)
No.タイトル閲覧
全体h24_kiyo.pdf
表紙・はじめに2401.pdf
京都府学力テスト結果を利用した学力層別の学級規模縮小の効果に関する検討2402.pdf
「別室登校」児童生徒の教室復帰に効果的な関わり-児童生徒と保護者の声から-2403.pdf
児童の主体的な学びを創る学校と資料館との連携~小学校社会科における資料館の活用について~2404.pdf
項目カテゴリ参照プロファイルによる学力テストの誤答分析2405.pdf
平成23年度研究紀要(第1集)
No.タイトル閲覧
全体h23_kiyo.pdf
表紙・はじめに2301.pdf
京都府小学生の国語の学力を年度間比較するための調査2302.pdf
「調べ学習」とは何か・・・類型化の試み2303.pdf
「別室登校」(1)~質問紙調査から見えてくる教室復帰に効果的な関わり~2304.pdf
「別室登校」(2)~事例から見えてくる効果的な教職員の関わり~2305.pdf
学びの本質を追究する「小学校『授業づくり』講座」2306.pdf
中学校英語の新教科書の比較検討-効果的な授業づくりを目指して-2307.pdf
中学校学力診断テスト(国語)における設問に関する考察2308.pdf
「科学的なものの見方や考え方」をはぐくむ理科教材に関する研究Ⅰ~「宇宙箱舟」教材を活用した授業実践~2309.pdf
10「科学的なものの見方や考え方」をはぐくむ理科教材に関する研究Ⅱ~「観る目」を養う「卓上ビーチコーミング」~2310.pdf
タイトルとURLをコピーしました