このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
人目の訪問者です。
検索
リンクリスト
1件も登録データがありません
メニュー
トップページ
学校紹介
沿革
グランドデザイン
学力向上プログラム
家庭学習のすすめ
校時表
学校だより
Heart to Heart (みまきっ子だより)
給食室より
English pages
Historical background
English activities
図書室より
今月の行事予定
校長室より
外国語活動資料(English Curriculum)
キャビネット
いじめ防止基本方針
学校評価
警報発令時の対応
リンク
検索
久御山町のホームページ
久御山町立 久御山中学校
久御山町立 佐山小学校
久御山町立 東角小学校
京都府教育委員会
文部科学省・子どものページ
京都府総合教育センター
ホームページが適切に表示されない場合の対応方法
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
日誌
れんこんバーグ
パブリックスペース
01/22 14:00
淀大根の煮物
パブリックスペース
01/21 14:00
ちゃんぽん風
パブリックスペース
01/20 14:00
避難訓練
パブリックスペース
01/19 17:30
読み聞かせ
パブリックスペース
01/19 17:06
ぶりの照り焼き
パブリックスペース
01/19 14:00
青少年主張発表
パブリックスペース
01/19 08:09
Topics
学校のできごとやお知らせ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校行事
お知らせ
異学年交流
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会より
学校内のようす
保健室より
給食室より
図書室より
From AET
PTAより
コミュニティスクール
学校長あいさつ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/01/19
避難訓練
| by
先生05
1月19日
地震が起きたときの避難訓練をしました。
今回は、休み時間で起こった場合を想定して行いました。教頭先生の放送をよく聞きどの児童も自分の身を守る行動をとりつつ、迅速な避難ができました。
17:30
2021/01/19
読み聞かせ
| by
先生05
1月19日
今日は、1年生と5年生で読み聞かせがありました。
今回は、こども園の近藤先生と前回も来ていただいた山口さんです。
1年生では、干支の由来のお話を、5年生では、聞き手も参加する読み聞かせでした。お話の世界に浸り、学級全員で一緒に楽しみ、とても充実した時間となりました。
17:06
2021/01/19
青少年主張発表
| by
ひしのみ
素晴らしい発表でした!
毎年、ゆうホールで行っている青少年主張発表会が中止となり、学校で撮影を行いました。たくさんの方々の前で発表することはできませんでしたが4~6年生の前で発表しました。2人とも練習した成果が出せていたと感じる堂々とした発表でした。
08:09
2021/01/15
新入生体験入学
| by
先生05
1月15日(金)
来年度御牧小学校に入学予定の子どもたちが体験入学に来ました。
1年生のお兄さん、お姉さんに優しく教えてもらいながら、なぞり書きやひこうき作りをしました。
かわいらしい1年生の入学が今から楽しみです。
15:29
2021/01/15
伝統行事とんど
| by
先生05
御牧小学校の伝統行事となっている「とんど」が1月14日に行われました。
全校で協力して「しで作り」や「はかま作り」をしました。当日はそれぞれの学年の目標や願いを発表し、とんどにくくりつけました。
みんなの願いとともに燃え上がるとんど
15:19
2021/01/13
とんど準備
| by
ひしのみ
全校のみんなで作りました!
1年生から3年生は「しで作り」を行いました。今年度は3学年で小グループを作り、3年生が中心となって1,2年生に優しく教えてくれていました。
4年生から6年生は「はかま作り」を行いました。4年生は初めての経験で少し苦戦しているようでしたが、5、6年生は昨年度も経験しているので手際よく作りました。
「はかま作り」では、PTA本部役員の皆さまを中心に保護者の方々にも長時間お手伝いいただき、ありがとうございました。
18:10
2021/01/12
朝の読み聞かせ
| by
先生05
1月12日に、こども園の先生と学校運営協議会の委員の方に2年生と6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。
2年生は、子ども園の先生にやまんばの出てくるお話を聞かせていただきました。和尚さんが知恵を使い、小僧さんをやまんばから助けるお話で、みんな食い入るように聞いていました。
6年生は、学校運営協議会の方に平仮名の「あ」がいろいろな平仮名とくっついて、いろいろな言葉になるという絵本でした。みんなは、口々に「次は”さ”かな。」など、予想を口にしながら楽しく聞いていました。
17:05
2021/01/12
雪の御庭
| by
事務
今日は中庭の「御庭」も雪景色。
10:34
2021/01/08
1年生
| by
ひしのみ
元気ハツラツ1年生
!
気温が低い中、1年生が元気に体育で縄跳びをしていました。こども園にいるときから縄跳びをしていたこともあって、上手な児童が多かったです!
11:05
2021/01/07
給食の食器とおぼんが新しくなりました
| by
先生13
3学期から給食の食器とおぼんが新しくなりました。
久御山町オリジナルのイラストが描かれています。
淀大根、小松菜、九条ねぎ、トマトです。食器はカラーです。
子どもたちは大喜びでした。
(3学期最初の給食)
・根深飯
・京風雑煮
・煮しめ
・牛乳
京風雑煮は、その名の通り白みそを使ったお雑煮です。
おもちのかわりに白玉だんごが入っています。
根深飯は青ねぎと油揚げのたきこみごはんです。
17:47
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
学校行事
お知らせ
異学年交流
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
児童会より
学校内のようす
保健室より
給食室より
図書室より
From AET
PTAより
コミュニティスクール
学校長あいさつ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project