学年・学級の様子

4年生 天文館パオへ

 4年生は、月の満ち欠けや星の動きを学習するために天文館パオへ行きました。スクリーンで星が時間によって動く映像を見たり、模型を使いながら月の満ち欠け等の説明を聞いたりしました。夜空に浮かぶ星には、「夏の大三角」だけでなく「冬の大三角」もあ...
学年・学級の様子

3年生 日東精工株式会社へ

 社会科の学習で日東精工株式会社八田工場へ社会見学に行きました。「ねじ」のイメージが強かった子ども達ですが、見学を通して本社が綾部市にある理由や設立の背景、ねじ以外の製品も多く作っておられること等、多くのことを学習することができました。マ...
学年・学級の様子

1年生国語科「みんなにしらせよう」

 41日間の夏休みが終わり、2学期が始まりました。今週からは本格的に学習も始まり、よい姿勢で話を聞いたり、ていねいに文字を書いたりするなど、よいスタートを切ることができています。  国語科の学習では、夏休みに描いた絵日記をもとに学級...
給食のコーナー

2学期の給食が始まりました!

2学期初日の給食は、「野菜たっぷりキーマカレー、ささみと水菜のソテー、牛乳」でした。 野菜がたくさん入った給食でしたが、「おいしかったです!」「苦手な野菜が入っていたけれど食べられました。」と嬉しそうに感想を言ってくれました...
学校だより

学校だより 8月号

学校だより 8月号
学年・学級の様子

綾部市市民憲章出前授業

 綾部市市民憲章推進協議会の方をお招きし、市民憲章についての学習を6年生がしました。 学校生活の目標と繋げながら市民憲章の目的を考えたり、「ドリームタウン」というゲームを通して、綾部市民である自分たちにどんなことができるのかを考えたりする...
投稿

2学期 始業式

 2学期がスタートしました。始業式は、熱中症対策として体育館では行わずリモートで行いました。 子どもたちは、各教室で校長先生のお話を聞き、2学期への意欲を高めていました!
投稿

吉美小元気まつり

 本日、26日(土)にきみっこ応援団主催の「吉美小元気まつり」を小学校で開催しました。 地域の方やPTA役員の方が体験コーナーを開いてくださり、子どもたちと保護者の方が一緒に楽しみにながら各コーナーを回っておられました。 子どもたちのため...
学校だより

学校だより 7月号

学校だより 7月号
学年・学級の様子

1学期終業式

 本日、1学期を無事に終えることができました。 子どもたちは、71日間(1~4年生は70日間)の1学期を終え、明日から41日間の夏休みに入ります。終業式の中で、校長先生から「自分で決める夏休みにしよう。」という話がありました。夏休みは学校...
タイトルとURLをコピーしました