海洋技術コース

【海洋技術コース3年生】小型移動式クレーン講習

 海洋技術コース3年生希望者8名が、下記の日程で本校を会場に「小型移動式クレーン運転技能講習」を受講しました。学科講習:7月8日(火)・9日(水)実技講習:7月12日(土) 学科講習の様子
海洋科学科

釣り具の仕掛け作りとロープスプライス実習(海洋科学科)

 7月8日(火)、海洋科学科2年生の科目「総合実習」で、釣り具の仕掛け作りやロープの結び合わせ方法の1つであるロープスプライスの実習に取り組みました。 1年次に学習した振り返りであり、漁業技術検定(実技部門)の出題項目でもあるため、検定に...
食品経済コース

【食品経済コース】浴衣で高校生レストラン

 7月5日(土)、本校の食品工場周辺で高校生レストランを開催しました。 暑い日となりましたが、多くのお客様に御来店いただきました。 この日は3年生が浴衣を着用して接客し、2年生が調理を担当しました。また、会場内には3年生が華道教室で生けた...
海洋散歩

3年生研究成果中間発表会

 7月9日(水)午後、全校生徒及び教職員も視聴する中、学校外の審査員として京都府農林水産技術センター海洋センター、京都府漁業士会会長、福井県立大学他の方々を招いて、3年生研究成果中間発表会を行い、日頃の研究成果を披露しました。 1年生は、...
進路指導部

進路手続き説明会(進路指導部)

 7月7日(月)放課後、3年生対象の進路ガイダンスの一環として「手続き説明会」を担当教員が行いました。 進学希望者向け説明では、願書の入手や公欠に関わるルール説明等、就職希望者向け説明では、ルールやスケジュールの確認の後、1回目の求人一覧...
食品経済コース

【食品経済コース2年生】高校生レストランに向けて

 7月3日(木)、食品経済コース2年生が7月5日(土)に開催する高校生レストランの準備を行いました。 使用する食器等の準備や、ブイヤベースラーメンのスープの下処理を入念に行いました。
実習船

三和小学校体験乗船(みずなぎ)

6月27日(金)福知山市立三和小学校5年生がキャリアプランニング・サポートプログラムで実習船(みずなぎ)の体験乗船に来校され、1時間程度栗田湾を遊覧し、実習船(みずなぎ)の船内の各所での説明を聞きながら、乗船学習を行いました。 ...
航海船舶コース

非常操舵、リモート講演会

「非常操舵」船No.18 7月3日(木)、航海船舶コース2年生が桟橋に停泊中の実習船「みずなぎ」に乗船し、非常操舵の手順を実際に体験しました。通常の操舵ができなくなった場合に使用する非常操舵を操舵室と舵機室に分かれ体験し、指示の出し方や操...
海洋科学科

7・8月に開催されるイベント(海洋科学科)

 海洋科学科では、生徒一人一人がイベントやボランティア等に参加することで、希望進路実現等に向けて社会貢献精神やコミュニケーション能力等の実力を付けています。7・8月に開催されるイベントやボランティア活動を紹介します。  ・7/12(...
海洋科学科

フィッシング技能コンテストに向けて(海洋科学科)

 7月12日(土)に「フィッシング技能コンテスト」を開催します。併せて、環境学習(グローブ事業)の一環として、コンテスト前に栗田浜の海浜清掃を実施します。 当日は、海洋科学科海ごみ班が中心となり事前準備を含め当日の運営を担います。事前に宮...
海洋散歩

いよいよ本番

 7月7日(月)、3年生対象の進路説明会が実施されました。 この日は、就職希望者と進学希望者に分かれ、それぞれで、三者面談や会社見学、オープンキャンパスの日程等、今後のスケジュールや準備すべきこと等の説明を受けました。 ☆直近の行事...
食品経済コース

【3年食品経済コース】華道教室

 7月2日(水)、華道家 糸井 知里 様を講師にお迎えし、食品経済コース3年生を対象に華道教室をお世話になりました。3年生は2年次から数回にわたり、華道教室をお世話になっており、手慣れた様子で花を生けることができました。 3年生は今回が最...
実習船

2年生キャリアトライアル(みずなぎ)

 6月27日(金)2年航海船舶コースによるキャリアトライアルで海洋調査を行い、生徒たちも少しずつ船の作業に慣れながら実習に取り組むことができました。
海洋学科群(1年生)

水産海洋基礎(実習)~平板測量~

6月11日(水)及び16日(月)の水産海洋基礎(実習)において、平板測量を行いました。平板測量とは場所や建物を図面化する目的で行われます。今回の実習では体育館や昇降口前にポイントを置き、区切られた場所の面積を求めました。今回の実習は海洋技...
硬式野球部

第107回全国高等学校野球選手権京都大会 開会式と1回戦(硬式野球部)

 7月5日(土)、わかさスタジアム京都で開会式と1回戦に臨みました。 序盤から両チームが点を取り合う流れでしたが、最後は力が及ばず、1回戦で敗退(3対13)することになりました。 たくさんの方に、応援していただきました。ありがとうございま...
海洋散歩

本校でレストラン

 7月5日(土)、本校を会場にレストランを開催しました。 今回は3年生が和装(浴衣)で接客するとともに、夏をイメージするお花も生け、涼しさを醸し出しました。 今回のメニューは、海洋高校 ブイヤベースラーメンと季節の野菜カレー、プリンでした...
サッカー部

サッカーミニゴール新調(サッカー部)

 長年使用してきたサッカーミニゴールが老朽化により危険となったため、ミニゴールを新調しました。今年度の公式戦(京都府大会、新人戦)に向けて、実践練習等で活用していきます。
ボート部

国民スポーツ大会京都府選抜及び新玦杯の結果(ボート部)

 6月14日(土)~15日(日)、令和7年度京都ローイング選手権大会 兼 第79回国民スポーツ大会ローイング競技京都府選手選考会が行われました。当日はコンディション不良のため、タイムトライアル形式にて実施されました。  結果、男子シ...
ウエイトリフティング部

7・8月活動計画(ウエイトリフティング部)

7・8月の活動計画です。 7月活動計画 8月活動計画
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】七夕準備

 7月1日(火)、黒潮寮では生徒が七夕の準備を行いました。 短冊にお願いごとを書きました。 黒潮寮では、季節に応じたイベントを生徒主体で行っています。生徒はイベントを通して自己有用感を得ています。