1年生

◆6月26日 茶の湯体験

○「学校・茶の湯・出会いプロジェクト」として、茶道の先生に来ていただき、茶室での礼儀作法や抹茶の点て方、飲み方を教わりました。慣れない作法にぎこちなく動きながらも、おもてなしの心を学ぶことができました。また、抹茶も上手に点てることができ、2杯目、3杯目と飲んでいる人もいました。

◆6月13日 おいしいお茶の淹れ方講座

○講師の先生に来ていただき、おいしいお茶の淹れ方を教えていただきました。おいしいお茶を入れるためのたくさんの重要なポイントを教えていただきました。事前に自分たちでおいしいお茶の淹れ方について調べ、実践を行いましたが、教えていただいて淹れたお茶は、甘みのあるお茶で、何杯も飲んでいる人もいました。また最後には、茶葉の食べ方も教えていただき、飲むだけではないことも知れました。今回学んだ淹れ方を、これからいろいろな人に振る舞うときに生かしていきましょう。

◆5月26日 喫煙防止教室

○講師の先生に来ていただき、喫煙防止教室を行いました。今は20歳未満だから吸ってはいけないと言うことは分かっていますが、20歳を超えたとしてもタバコには多くの有害物質が含まれており、喫煙することの危険性を教えていただきました。授業後には、「20歳になったらしっかりと自分で考えてから判断したい」、「家族に今日学んだことを話したい」というような感想がありました。

タイトルとURLをコピーしました