学校の様子

今日の様子から

今日の様子から

1年生 書き初め 2枚のどちらが良いか、見比べたり友だちの意見を聞いたりしていました。 5年生 書き初め 清書とお手本を見比べて次は何に注意して書くか考えて3枚書きました。 ...
今日の様子から

第2学期 終業式

寒い朝でしたので、体育館ではヒーターを使い、できるだけ時間を短縮して終業式を行いました。あわせて冬休みの生活についてのお話と伝達表彰を行いました。 大掃除では普段できないところまで...
今日の様子から

お楽しみ会

2学期の終業式を前に学級や学年でお楽しみ会をしています。得意なことを披露したり、ゲームを考えたり制作をして運営をしたり、発達段階に応じてめあてが達成できる工夫した活動を楽しんでいました。景品作りにも熱が入り、欲しいものがたくさんあって迷い...
今日の様子から

2学期最後の給食

クリスマス献立で、キャロットピラフ・野菜スープ・ローストチキン・牛乳にデザートがつきました。多くのクラスで残食がなく、食べきっていました。ごちそうさまでした。
今日の様子から

プログラミング学習

ICTマスターの先生が指導をしてくださいました。トライ&エラーを繰り返しながら操作をし、成功したときは喜んでいました。 4年生はアルゴリズムの基本操作、指示された動きができるようにキャラクターを動かします。 ...
今日の様子から

今日の様子から

お楽しみ会の準備をしたり、お楽しみ会をしたり、百人一首大会をするなど学級活動をおこないました。 左義長にくべる短冊に、願い事を書きました 4年生は図工で一版多色刷りをします。下絵...
今日の様子から

5年生 書写

小筆で年賀はがきを書きました。お正月や干支にちなんだイラストも添えて色もつけ、個性ある年賀状が完成しました。宛先は担任の先生です。
今日の様子から

6年生 ストレスマネジメントについて

スクールカウンセラーの阿倍先生に中学校と小学校の違いにも触ながら「ストレスマネジメント」についてのお話をしていただきました。阿倍先生の自己紹介の中で「得意技はタオル立て」と言われ、実演してくださいました。できたときは拍手喝采でした。東日本...
今日の様子から

1年生 生活科 昔遊び

こま回し、竹とんぼ、おじゃみ、けん玉、あやとりなどの練習をしています。上手にけん玉ができる児童を見てまねをしたり、あやとりを教えてもらったり、どちらが長くこまを回せるか競い合うなど、子どもたち同士で学び合いをして少しずつ上達しています。1...
今日の様子から

6年生 書き初め練習

「伝統を守る」集中して練習していました。
タイトルとURLをコピーしました