学校の様子

今日の様子から

第1学期終業式

本日、令和7年度第1学期終業式を行いました。体育館に入る子どもたちの様子から1学期のまとめをしっかりしようという心持ちが伝わってくるようでした。子どもたちには「長い休みだからこそ、いろいろな学習や体験に意欲的にチャレンジしてほしい。」とい...
今日の様子から

着衣泳

6年生は、着衣泳を体験しました。城陽市水泳協会の方に着ていただいて、もし、水難事故等に遭遇したときはどんなことに気をつければ良いのか教えていただきました。実際、プールに服を着た状態で入り、いろいろと体験しました。「服が重い」「動きにくい」...
今日の様子から

第2回縦割り遊び

第2回縦割り遊びがありました。今学期、最後の縦割り遊びでした。今回は、6年生が中心となって「夏祭り」をテーマにみんなが楽しめる遊びを準備していました。わなげ、射的、ボールすくい、ボウリングなど工夫が凝らされた遊びばかりです。本当にみんな楽...
今日の様子から

工場見学に行きました

3年生は、お隣にある星和電機に見学に行ってきました。星和電機の歴史を教えてもらったり、工場の中を見学させていただいたりしました。実際に作っておられる高速道路などで見かける電光掲示板を見て、その大きさにとても驚いていました。 ...
今日の様子から

プレゼンテーションしました!!

4年生は、総合的な学習で、和菓子について学習を深めています。今回は、自分たちが創作した和菓子について「御生菓子司ふたば」の職人さんの前で図や言葉を使ってプレゼンテーションしました。どのグループも趣向が凝らされていて、創造性豊かなものばかり...
今日の様子から

シャボン玉

中庭で元気で楽しそうな声が聞こえてきました。1年生が生活科の学習でシャボン玉を作っていました。少し風もあり、はじめはなかなかうまく作れない子どもたちもいましたが、「先生のそうっと作ってみよう」というアドバイスを聞いて、少しずつうまく作れる...
今日の様子から

大きな拍手が・・

6年生の教室から大きな拍手が聞こえてきました。国語科の学習でビブリオバトルをしていました。ビブリオバトルとは、本の魅力を短時間で紹介し合い、「最も読みたくなった本」を決めるというものです。子どもたちは、本のおすすめポイントや本の魅力を一生...
今日の様子から

1学期の反省をいかして

通学班会がありました。各登校班で自分たちができていたこと、もう少し頑張った方がいいことなど反省をしていました。何よりも安全に登校してくれることが1番です。2学期も1学期の反省をいかして班で協力して登校してほしいです。 ...
今日の様子から

梅の収穫

2年生は青谷の梅林に行ってきました。はじめに梅工房の方から梅を育てるうえで苦労していることをお聞きしたり、梅の収穫の仕方を教えていただいたりしました。その後、実際に収穫しました。教えていただいたように丁寧に優しく収穫していました。帰るとき...
今日の様子から

情報モラル教室

5年生でスクールサポーターの方々に来ていただき、情報モラル教室を実施しました。SNSの使い方、間違った使い方をすると大きなトラブルに巻き込まれることやSNSのルールなどについても教えていただきました。子どもたちは、真剣な表情で聞いていまし...
タイトルとURLをコピーしました