学校の様子

今日の様子から

夏季校内作品展

9月1日(月)、2日(火)に夏季校内作品展を実施します。どの作品も子どもたちの夏休みの頑張りがいっぱい詰まっている力作ばかりです。低学年:家庭科室、中学年:図工室、高学年:理科室で展示しています。時間は、9時~17時です。せっかくの機会で...
今日の様子から

班長を中心に

新学期がはじまりました。元気よく挨拶したり、列を乱さず登校したりする様子にいつも感心しています。2学期も班長を中心にまずは安全にそして仲良く、全員で協力して登校してほしいです。登下校を見守って下さっている保護者、地域の皆様、いつも本当にあ...
今日の様子から

秋の装いに

2学期が始まりました。職員室前の「みなみっ子けいじばん」も秋の装いに変わりました。お月見やコスモス、秋の果物などが掲示されています。大阪・関西万博キャラクターの「ミャクミャク」もいます。新学期が始まって子どもたちも興味深そうに見ていました...
今日の様子から

第2学期始業式

元気の良い子どもたちの声が校舎に戻ってきました。本日、第2学期始業式を行いました。笑顔いっぱいの子どもたちの表情からは、有意義な夏休みを過ごしただろうことと2学期も頑張ろうという思いが伝わってくるようでした。子どもたちには2学期も自分たち...
今日の様子から

第1学期終業式

本日、令和7年度第1学期終業式を行いました。体育館に入る子どもたちの様子から1学期のまとめをしっかりしようという心持ちが伝わってくるようでした。子どもたちには「長い休みだからこそ、いろいろな学習や体験に意欲的にチャレンジしてほしい。」とい...
今日の様子から

着衣泳

6年生は、着衣泳を体験しました。城陽市水泳協会の方に着ていただいて、もし、水難事故等に遭遇したときはどんなことに気をつければ良いのか教えていただきました。実際、プールに服を着た状態で入り、いろいろと体験しました。「服が重い」「動きにくい」...
今日の様子から

第2回縦割り遊び

第2回縦割り遊びがありました。今学期、最後の縦割り遊びでした。今回は、6年生が中心となって「夏祭り」をテーマにみんなが楽しめる遊びを準備していました。わなげ、射的、ボールすくい、ボウリングなど工夫が凝らされた遊びばかりです。本当にみんな楽...
今日の様子から

工場見学に行きました

3年生は、お隣にある星和電機に見学に行ってきました。星和電機の歴史を教えてもらったり、工場の中を見学させていただいたりしました。実際に作っておられる高速道路などで見かける電光掲示板を見て、その大きさにとても驚いていました。 ...
今日の様子から

プレゼンテーションしました!!

4年生は、総合的な学習で、和菓子について学習を深めています。今回は、自分たちが創作した和菓子について「御生菓子司ふたば」の職人さんの前で図や言葉を使ってプレゼンテーションしました。どのグループも趣向が凝らされていて、創造性豊かなものばかり...
今日の様子から

シャボン玉

中庭で元気で楽しそうな声が聞こえてきました。1年生が生活科の学習でシャボン玉を作っていました。少し風もあり、はじめはなかなかうまく作れない子どもたちもいましたが、「先生のそうっと作ってみよう」というアドバイスを聞いて、少しずつうまく作れる...
タイトルとURLをコピーしました