HOME
2022.07.05
Welcome to our TONO elementary school
緊急連絡
- 緊急のお知らせはありません
投稿者: 学校管理者
お知らせ
- 本日の左義長への児童参加の中止について
本日、1月14日(土)に青少健富野校区会議で開催されます左義長についてですが、天候とグラウンドコンディションが悪く、残念ながら児童の参加をせず、3時間目終了後下校(11時30分頃)とさせていただきま […]
- 城陽市内一斉あいさつ運動について
本年度も明日11月1日(火)に城陽市内全ての地域であいさつ運動が実施されます。お忙しい中とは存じますが、家の前や交差点等で「おはよう」と声かけにご協力いただきますようよろしくお願いします。
学生ボランティア募集
本校は本年度も学生ボランティアを募集しています。
また、将来教職を目指している学生がおられましたらご紹介ください。
とのっ子通信
- 令和4年度卒業証書授与式
投稿者: 学校管理者
令和5年3月17日(金)の9時20分より、令和4年度卒業証書授与式を挙行しました。6年生106名が晴れやかな笑顔で巣立ちました。保護者の皆様、地域の皆様、これまで子どもたちを温かく支えてくださり本当にありがとうございました。中学校でのみなさんの活躍を職員一同、願っています。
<式次第> 1 開式を告げる 2 国歌斉唱 3 校歌斉唱 4 卒業証書授与 5 学校長式辞 6 教育委員会告辞 7 来賓祝辞(PTA会長) 8 来賓紹介 9 記念品授与 10 別れの言葉 11 閉式を告げる
- 中学校授業体験
投稿者: 学校管理者
小中連携事業の一つである、6年生の中学校授業体験を3月15日(水)に実施しました。今年度は学級により異なりますが、「体育科」と「理科」でお世話になり、南城陽中学校の体育科と理科の先生に来校いただきました。
体育の授業では、中学校の授業体験として、マット運動の後転の授業をしていただきました。理科の授業では、てこのはたらきを使ったバランストンボを作る授業をしていただきました。子どもたちは、教科により先生が代わる中学校の授業の雰囲気を感じられたのではないでしょうか。
さて、4月からは中学生です。不安もあるでしょうが、この授業体験も含め、小学校の経験を生かして、大いに活躍してほしいと思います。
- 金管昼休みコンサート
投稿者: 学校管理者
本日3月6日(月)の昼休みに体育館において、金管バンドによる昼休みコンサートを行いました。3年ぶりの開催となった今回は、6日(月)と9日(木)の2日に分けて行います。本日の演奏は、「ドリームソリスター」と「世界に一つだけの花」の2曲を1・3・5年生が鑑賞しました。9日(木)は2・4・6年生が鑑賞します。3月25日(土)には、10時より、本校体育館において金管バンドクラブ「まとめのコンサート」を開催しますので、楽しみにしていてください。
- 全校集会(見守り隊感謝の集い)
投稿者: 学校管理者
本日の全校集会では、見守り隊の方への感謝の集いを行いました。9名の見守り隊の方に来校いただき、リモートで各教室とつないで実施しました。感謝の集いでは、校長先生や児童会本部代表児童からのお礼の挨拶の後、見守り隊隊長の徳光さんよりお話をいただきました。今回は画面越しとなったため、見守り隊の方に直接感謝の気持ちを伝えられるよう、今後も安全に登下校し、気持ち良い挨拶をしていきましょう。見守り隊の皆様、本日はお忙しい中ご参加くださり、ありがとうございました。毎日、富野小学校児童が安全に登校できるよう見守ってくださり、感謝申し上げます。
- 富野幼稚園年長児による授業体験・給食交流
投稿者: 学校管理者
2月21日(火)の4時間目において、富野幼稚園の年長児が1年生の体育の授業を体験しました。1年生とともに、聞こえた音の数でグループを作り、輪くぐりをしたりして楽しく活動しました。また、その後は1年生の教室で給食交流も行いました。富野幼稚園の皆さん、富野小学校への入学を心待ちにしています。