スクールカウンセラーの阿倍先生に中学校と小学校の違いにも触ながら「ストレスマネジメント」についてのお話をしていただきました。阿倍先生の自己紹介の中で「得意技はタオル立て」と言われ、実演してくださいました。できたときは拍手喝采でした。東日本大震災の心のケアに石巻を訪問されたとき報道されたテレビ番組の一部も見せていただきました。チンアナゴのクッションを曲げるとストレスがかかるとか、ウルトラビームを浴びると動物にストレスがかかるという実演もありました。ストレスには3種類あり、自己分析をして自分はどれに当たるかを考えました。最後にはストレスの発散の方法を紹介していただきました。





