学校管理者

講座・イベント

講座・イベント

光と五感で楽しむミュージアム 地域の文化・文化財の新たな魅力を創出し、その価値の再発見につなげることを目的に3種類のイベントを実施します。 イベントのチラシはこちら→光と五感で感じるミュージアムチラシ.pdf ライトアッ...
古文書講習会

古文書講習会

お知らせ・トピックス

名誉館長就任式が8/8に行われました

府立丹後郷土資料館「名誉館長」に京都国立博物館名誉館長佐々木丞平氏が就任~丹後郷土資料館リニューアル整備が始動~府立丹後郷土資料館「名誉館長」委嘱式令和4年8月8日(月) 於 京都府庁旧本館1階 旧議場佐々木名誉館長ご挨拶府立丹後郷土資料...
展示案内

展示案内

企画展・特別展年間スケジュール
アクセス

アクセス

・京都丹後鉄道宮豊線「天橋立駅」または「岩滝口駅」から 丹海バス(経ヶ岬・蒲入・伊根方面行き)で「丹後郷土資料館」下車すぐ または、「国分」下車徒歩5分・京都縦貫自動車道「与謝天橋立IC」から車で10分 「宮津天橋立IC」から25分 ...
開館時間・観覧料

開館時間・観覧料

開館時間 午前9時~午後4時30分 休館日 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、直後の平日休館)年末年始(12月28日~1月4日) 観覧料 普通展示 区 分 個 人  団 体 一 般200円1...
巡回展

巡回展

 発掘された京都の歴史20232022年度に京都府内で行われた発掘調査の主な成果を紹介します。 《会期》 令和5年10月7日(土)~11月12日(月)《主な展示品》
冬の企画展

冬の企画展

令和5年度冬季パネル展「京都府の新指定文化財」令和5年3月に新たに指定等が行われた京都の文化財をパネルで紹介します。 〈会期〉令和5年12月2日(土) から令和5年2月25日(日)まで〈主な展示資料〉 ...
特別展

特別展

夏の企画展

夏の企画展

令和5年度夏季企画展「#丹後のいいね!」 学芸員とワークショップ参加者が選んだお気に入りの一品を展示し、新しい視点で丹後の文化財の魅力を紹介します。 《会期》 令和5年7月15日(土)~9月18日(月・祝)《主な...
タイトルとURLをコピーしました