食育の取組

食育の取組

9月5日(金)の給食

ごはん タラのレモンソースがけ 茎わかめのきんぴら 油揚げのみそ汁 牛乳 今日は2学期初めての魚の日で、今日はタラでした。タラは白身魚の仲間で、あっさりとした味で脂質が少ないので、カロリーも少ないです。そしてほかの魚に比べる...
食育の取組

9月4日(木)の給食

なんたん食育の日献立 ごはん 丹波高原ポークの生姜炒め 豆腐のスープ 味付け海苔 牛乳 今日は地元産の食材を多く使った和食献立の「なんたん食育の日献立」でした。丹波高原ポーク(京丹波高原豚)は隣の京丹波町で多く飼育され...
食育の取組

9月3日(水)の給食

ごはん ちくわのカレー揚げ ごまドレッシングサラダ かぼちゃのみそ汁 牛乳 今日はちくわにカレー粉をまぶしてカラッと揚げました。しっかり噛み応えがあり、噛むことで満腹中枢が刺激されるため、食べすぎ防止にもつながります。今日は...
食育の取組

9月2日(火)の給食

ごはん ハヤシライス こんにゃくサラダ 牛乳 今日から2学期の給食がスタートしました。初日はみんなが食べやすいメニューであるハヤシライスでした。長かった休みの生活から少しづつ学校がある生活に体を慣らしていくために、給食は食べ...
食育の取組

7月16日(水)の給食

給食最終日 ごはん 夏野菜カレー フルーツポンチ 牛乳 今日は1学期最後の給食でした。最後はかぼちゃ、とまと、なすが入った夏野菜カレーでした。なすが苦手な子が多かったですが、「カレーにはいってるなすたべれた!」と喜んで...
食育の取組

7月15日(火)の給食

ごはん 鶏肉のレモンソースがけ 小松菜のごま和え かぼちゃのみそ汁 牛乳
食育の取組

7月14日(月)の給食

ごはん じゃがいものそぼろ煮 おかか和え 牛乳
食育の取組

7月11日(金)の給食

夏バテ予防献立週間 ごはん タラのカラフルマリネ コールスローサラダ Nantan夏みそ汁 牛乳 今日は夏バテ予防献立週間最終日でした。Nantan夏みそ汁は南丹市のレシピコンテストで入賞した作品をもとに作られたみそ汁...
食育の取組

7月10日(木)の給食

夏バテ予防献立週間 ごはん スタミナ丼 豆腐スープ シークワーサーゼリー 牛乳 スタミナ丼には、お肉や野菜、ごはんがバランスよく入っていて、たんぱく質やビタミン、エネルギーをしっかりとることができます。しっかり食べて、...
食育の取組

7月9日(水)の給食

夏バテ予防献立週間 ごはん かぼちゃのそぼろあん 冬瓜のみそ汁 おかかふりかけ 牛乳 今日は夏が旬のかぼちゃのそぼろあんと冬瓜のみそ汁でした。夏野菜は水分やビタミンを多く含み、夏バテを予防する働きがあります。冬瓜は初め...
タイトルとURLをコピーしました